長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

六角義賢

近江の戦国大名・六角義賢の生涯~将軍家に翻弄され信長に滅ぼされる一部始終

2025/3/18

酒井忠世

家康と秀忠の側近・酒井忠世~三河から徳川を支えたもう一つの酒井家(雅楽頭家)

2025/3/18

令外官

関白・検非違使・中納言など「令外官」を知れば日本史全体の解像度が上がる

2025/3/18

謎の歌人・柿本人麻呂と小野小町 さらには猿丸大夫と蝉丸も一体何者なんだ?

2025/3/17

山名宗全(山名持豊)

六分の一殿と呼ばれた山名宗全~応仁の乱で西軍大将となった武将の力量は?

2025/3/17

桓武天皇

なぜ桓武天皇は遷都のほか様々な改革を実行したのか? 平安前期と共に振り返る

2025/3/16

知恵伊豆と呼ばれた天才・松平信綱の生涯~島原の乱を制し家光と家綱時代を支える

2025/3/16

菊姫(信玄の娘で景勝の妻)

信玄の娘である菊姫が宿敵・上杉家に嫁いだのはなぜ? 景勝の正妻となった経緯

2025/3/15

リーフデ号

関ヶ原直前の家康に訪れたリーフデ号事件!幕府の外交にどれだけ影響あった?

2025/3/15

醍醐の花見

秀吉主催「醍醐の花見」から振り返る〜みんな大好きお花見はいつから始まったのか

2025/3/14

雪駄・草履・草鞋

雪駄と草履と草鞋は何がどう違うのか? 日本人の足元を支えてきた履物の歴史

2025/3/14

平安神宮

平安神宮はいつ創建されたかご存知ですか?答えは平安時代……ではありません!

2025/3/14

浅野内匠頭(浅野長矩)

なぜ浅野内匠頭(長矩)は吉良上野介に斬りかかったのか 当人はどんな人物だった?

2025/3/13

上杉景勝の肖像画

謙信の死後に上杉家が真っ二つに割れた「御館の乱」なぜ景勝と景虎は激突した?

2025/3/12

後白河法皇

頼朝に「日本一の大天狗」と警戒された後白河法皇~老獪な政治家の生涯とは?

2025/3/12