長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

足利義尚

九代将軍・足利義尚が酒色に溺れて早死したのは「応仁の乱」のせいなのか

2025/3/25

間重富

『べらぼう』時代の大坂で活躍した間重富~伊能忠敬も指導した町人学者の功績

2025/3/23

隅田川

隅田川の歴史をご存知? 命名されたのは江戸時代かと思いきや昭和40年だった

2025/3/23

壇ノ浦の戦い

決戦 壇ノ浦の戦い!源氏vs平家の最終戦はどんな戦いでいかなる結末を迎えた?

2025/3/23

藤原斉信

道隆から道長へ鞍替え~藤原斉信が貴族社会を生き残り「寛弘の四納言」となる

2025/3/22

大老・老中・若年寄の違い

大老・老中・若年寄の違いをご存知ですか 細分化された江戸幕府の役職とは?

2025/3/22

水野忠辰

これぞ老害!水野忠辰の足を引っ張り「主君押込」に追い込んだ重臣達の所業とは

2025/3/21

和泉式部

和泉式部は親王や貴族を虜にする“あざとい女”だった?恋多き女流歌人の素顔

2025/3/21

松江藩

ここがヘンだよ松江藩~それでも幕末まで存続できた不思議な藩の歴史

2025/3/20

岡本大八事件とノッサ・セニョーラ・ダ・グラサ号事件

戦国から鎖国へ後味悪い 岡本大八事件とノッサ・セニョーラ・ダ・グラサ号事件

2025/3/20

六角義賢

近江の戦国大名・六角義賢の生涯~将軍家に翻弄され信長に滅ぼされる一部始終

2025/3/18

酒井忠世

酒井忠世の生涯|三河から徳川を支え続けた もう一つの酒井家(雅楽頭家)

2025/3/18

令外官

関白・検非違使・中納言など「令外官」を知れば日本史全体の解像度が上がる

2025/3/18

謎の歌人・柿本人麻呂と小野小町 さらには猿丸大夫と蝉丸も一体何者なんだ?

2025/3/17

山名宗全(山名持豊)

六分の一殿と呼ばれた山名宗全~応仁の乱で西軍大将となった武将の力量は?

2025/3/17