柳生十兵衛(くらたにゆきこ・絵)

剣豪・忍者

柳生一族に生まれた酒乱の嫡男・柳生十兵衛はこれでヒーローになりました

おじさんサラリーマンが小指(女性を示す)を立て。

「私はこれで会社をやめました」という、禁煙パイポのCMがむかーしあったことを記憶している人はアラフォー以上の方であろう。

 

剣豪・柳生一族で有名な柳生十兵衛も、実は仕事をやめていた経歴がある。

ただ原因は、オンナ関係でも博打狂いでもなく、もう一つの定番トラブルで……。

 


12年間も行方不明になっていた、その真相は

マンガや小説、映画、ドラマとあらゆるフィクションで登場する「隻眼の剣士」十兵衛は、孤高の剣士として、また、隠密として活躍することが多い。

ほとんどが想像の産物であり、隻眼であることも確かではない。

ただ、ベースとなっている史実に、十兵衛が12年間「行方不明」になっていたということがある。

剣士として初めて大名となる柳生宗矩の長男として生まれた十兵衛は、順風満帆な人生を送る予定だった。

13才で、のちに3代将軍となる徳川家光の剣術指南役にもなっている。

ここで3才年上の家光の側近として、のちのち幕府でも出世していく……はずだった。

が、十兵衛ハタチのとき、とんでもないことを起こし、すでに将軍となっていた家光を激怒させ、クビ。江戸から柳生の里へと戻り、12年も謹慎、修行を続けたのだ。

 


将軍・家光様「戻ってこいよ」宗矩「ダメ、絶対!」

家光は、半年ほど後に「もう戻ってこさせよ」と宗矩に伝えた。

が、宗矩は頑として謹慎を解かなかったばかりか、十兵衛を嫡男から外してしまう。

柳生にとって、将軍家は生命線。

たとえどんな理由であろうと、粗相を働く人間に簡単にチャンスを与えるほど「新陰流」は甘くなかったのだろう。

将軍を怒らせるという大不祥事なので、その理由については本人も直接語っていないのだが、周辺状況で理由は浮かんでくる。

ずばり酒乱である。

どうやら、酒に酔って家光と稽古をして、遠慮無くめった打ちにしたというのが真相のようだ(酔ってもそれだけ強いというのが凄いが…)。

12年後、再出仕が認められたとき、沢庵和尚(タクアン漬けの語源の人)が十兵衛に「江戸での奉公は気苦労が多いが、あなたは酒さえ飲まなければなんの問題もない」と忠告の手紙を出している。

 


とにかく十兵衛を大名にしたくない厳しすぎるお父ちゃん

結局、弟が夭折したため、嫡男の座も戻ってくる。

が、宗矩は死に際して、大名であるのに必要な1万石をわざわざ分割して子供たちに分け与え、柳生家は一時、旗本へ格下げになり、十兵衛はついに「大名」になることはなかった(柳生家は3代目から大名に復活)。

父ちゃん、厳しすぎるなぁ。

ただ、この一連の出来事が、のちに十兵衛の神秘性を高め、柳生一族ではほとんど例外的にヒーローを演じるのだから、人生は分からない。

宗矩なんて典型的な悪役になることが多いしなぁ。


あわせて読みたい関連記事

柳生一族の陰謀
タランティーノにも影響を与えた深作欣二『柳生一族の陰謀』はギトギトに濃厚だ

続きを見る

柳生一族&将軍争い関連のオススメ作品はコレ! ドラマ『柳生一族の陰謀』放送記念

続きを見る

家光の実母はお江ではなく春日局だった?ミネルヴァ日本評伝選『春日局』が濃厚だ

続きを見る

上泉信綱
剣聖・上泉信綱は信玄の誘いを断り修行へ出る~多くの剣豪を育てた新陰流の祖

続きを見る

塚原卜伝
戦国時代の代表的剣豪・塚原卜伝!数々の伝説や武蔵と対決の真偽は?

続きを見る

宮本武蔵
宮本武蔵の六十余戦無敗ってどこまでガチなのか 62年の生涯で水墨画も残す

続きを見る

名刀の伝説
鬼を斬り 幽霊を一刀両断 雷も真っ二つ!天下の名刀伝説ベスト7はこれだ!

続きを見る

日本刀を打ち倒すに開発された剣術キラー! 鎖鎌術・十手術・杖術・隠し武器術

続きを見る

巌流島の戦いでの遅刻も「たけぞう」の名も吉川英治が広めた話なり

続きを見る

銃弾すら斬る!ルパン三世・石川五エ門の技は不可能に決まっ……てないのか!?

続きを見る

川和二十六・記

TOPページへ


 



-剣豪・忍者
-

×