こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【戦国ブギウギ46話】
をクリックお願いします。
最期の頼み
◆いくら「人間五十年」の戦国時代とはいえ、やはり36歳での死は早すぎますよね。
もし半兵衛が長生きしてたら、豊臣秀吉の暴走もなく、後も豊臣家の世の中になっていた?
-
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
いや、もし半兵衛が生きてたら本能寺の変も起きず、結局、織田の世のまま時代は進んでいた?
-
なぜ光秀は信長を裏切ったか? 本能寺の変における諸説検証で浮かんでくる有力説
続きを見る
妄想は色々と尽きませんが、コロクさんも単なる武闘派なんかではなく、この後、黒田官兵衛と共に毛利家相手の外交を進めているんですよね。頭脳派?というより人当たりが良さそうなイメージも。
一方有岡城では
◆覚えておらんのかーい!
大河『軍師官兵衛』などでも、織田信長に斬首を命じられたことで知られる松寿丸(黒田官兵衛の息子・後の黒田長政)。竹中半兵衛が隠蔽工作したことを「秀吉は知らなかったコト」になってましたが、実際問題、知っていた可能性が高いと思われます。
ゆえに半兵衛と官兵衛の関係が薄かったとしても、秀吉を経由して匿まう流れになった気がします(秀吉の所に匿うのはリスク高すぎるので半兵衛に預けた・そして、半兵衛の死後も松寿丸は生かされていた)。
あわせて読みたい関連記事は以下へ
-
半兵衛がわずかな手勢で成功させた稲葉山城乗っ取り事件!真偽怪しい伝説の中身
続きを見る
-
信長が官兵衛の子「松寿丸」に殺害命令~半兵衛が匿うことを秀吉は知っていた?
続きを見る
-
竹中半兵衛~官兵衛と並び称される軍師は本当に天才だったのか~36年の生涯まとめ
続きを見る
-
秀吉の軍師とされる黒田官兵衛の生涯~天下人を狙える器だったというのは本当か
続きを見る
-
なぜ荒木村重は信長を裏切ったのか?妻子を無惨に処刑され道糞と蔑まれた生涯52年
続きを見る
-
秀吉の親友・小六の息子である「蜂須賀家政」が徳川政権で生き残った秘訣とは?
続きを見る
-
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
-
なぜ光秀は信長を裏切ったか? 本能寺の変における諸説検証で浮かんでくる有力説
続きを見る
-
あの官兵衛の嫡男・黒田長政とは? 偉大な父を持つ二世の苦悩56年の生涯
続きを見る
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
書籍版『戦国ブギウギ』です!