赤山靭負

赤山靭負墓所/googlemapより引用

幕末・維新

西郷に衝撃を与えた赤山靭負の切腹~なぜ薩摩の御曹司は処罰された?

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
赤山靭負
をクリックお願いします。

 


お由羅騒動で見せしめに?

赤山と西郷にとって、一大事となったのが【お由良騒動】です。

幕末薩摩を描く上で、避けては通れない定番トラブルの筆頭ですが、なんとこの騒動で赤山靭負切腹に追い込まれます。

避けては通れないどころか、ここで命運が尽きてしまうのですね。

お由羅騒動とは、島津斉興の跡取りに関連してその息子・島津斉彬派とその異母弟・島津久光派で藩内が分断されたトラブルですね。

お由羅騒動(お由羅の方)
幕末薩摩の内紛・お由羅騒動!狙われたお由羅の方は生き残れたか?

続きを見る

詳細は上記の記事に譲らせていただきますが、このとき西郷隆盛の父・西郷吉兵衛に関するエピソードがありまして。

赤山が切腹した際、吉兵衛が介錯をつとめたというのです。

真相は定かではないのですが、後の西郷と斉彬、あるいは桂久武との関係から、そんな話がまことしやかに伝えられたのかもしれません(もちろん実際に行ったかもしれません)。

赤山は実際のところ、騒動にはさほど関与していなかったとされます。

では、なぜ彼は自害へと追い込まれたのか?

背景にあるのが四人兄弟の処遇問題ではないでしょうか。

彼の兄弟は久徴はじめ全員が斉彬派でした。

名門の御曹司たちが全員斉彬派。それが御家騒動になって誰も何のお咎めなしというのもマズイ。

しかし、日置島津家を継いだ久徴に死を命じるのも、さすがに藩内の打撃も大きいし……ならば赤山ぐらいの見せしめが適任では?……と考えられた可能性は否定できないでしょう。

 


死によって歴史を動かした

切腹した際、まだ27才であった赤山。

吉兵衛は、遺品として血染めの肩衣を持ち帰ったとされています。

赤山の最期について、吉兵衛から聞かされた西郷が悔し涙を見せる姿は、彼の人生序盤のハイライトと言えましょう。

実際、どの程度、両者が親しかったのかはわかりません。

それでも、派閥争いで犠牲にあった人物の遺品が、西郷の胸に闘志と憎しみの炎を点火したことだけは確かです。

歴史には、死によって時代を動かす人物もおりますが、赤山も、そうした一人だったと考えられるのではないでしょうか。


あわせて読みたい関連記事

島津歳久
島津歳久(四兄弟三男)は矢を放って秀吉に反抗!非業の死から神へ

続きを見る

島津義久
四兄弟長男の島津義久が戦国九州の統一に迫る~戦い続けた生涯79年

続きを見る

島津義弘
島津義弘(四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる功績が凄い 85年の生涯

続きを見る

島津家久
島津家久は四兄弟最強! 次々に大軍を撃ち破った軍神 41年の生涯

続きを見る

勝海舟
史実の勝海舟にはどんな実績がある?江戸っ子幕臣77年の生涯まとめ

続きを見る

吉田松陰
長州藩の天才・吉田松陰が処刑された真の理由は?30年の生涯まとめ

続きを見る

島津斉彬
幕末薩摩の名君・島津斉彬~西郷らを見い出した開明派50年の生涯とは

続きを見る

文:小檜山青

【参考文献】
国史大辞典
家近良樹『西郷隆盛 維新150年目の真実 (NHK出版新書 536)』(→amazon
北康利『西郷隆盛 命もいらず 名もいらず』(→amazon

TOPページへ


 



-幕末・維新
-,

×