長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

坂下門外の変

有能な幕閣だった安藤信正「坂下門外の変」で襲われて政治的失脚に追い込まれる

2024/10/7

石川五右衛門

実在した戦国時代の大泥棒・石川五右衛門~なぜ釜茹の極刑に処されたのか?

2024/10/6

蘆名盛隆

鎌倉御家人の末裔たちが戦国時代にもドンパチ! 会津・蘆名盛隆の呆気ない最期

2024/10/5

『義士四十七図 寺坂吉右衛門信行』(尾形月耕画)

赤穂浪士で唯一人生き残った寺坂信行とは?討入参加を許された足軽の流転

2024/10/5

藤堂高虎の肖像画

藤堂高虎の生涯|豊臣兄弟の秀長や家康にも厚く信頼された戦国の転職王

2024/10/4

元寇

元寇「文永の役・弘安の役」は実際どんな戦いだった?神風は本当に吹いたのか

2024/10/4

日本史上最大の揺れだったM8.6宝永地震 49日後には富士山も噴火の恐怖

2024/10/4

松平信康

松平信康の生涯|なぜ家康の長男は自害に追い込まれたのか?諸説を考察

2024/10/4

斎藤利治

道三の末子・斎藤利治|信長の命で上杉軍を相手に「月岡野の戦い」で快勝

2024/10/3

今村均

旧日本陸軍大将・今村均はマッカーサーも「真の武士道」と認めた人格者だった

2024/10/3

長束正家

長束正家の生涯|家康も警戒した豊臣五奉行の一人 なぜ最期は切腹へ?

2024/10/3

運慶快慶

東大寺金剛力士像を作成した運慶快慶~他にどんな作品が残っているのか

2024/10/3

八田知家

頼朝上洛の日に大遅刻した八田知家~鎌倉では一体どんな功績があったのか?

2024/10/2

藤原彰子

藤原彰子の生涯|紫式部や一条天皇と共に父・道長の政権を盤石にした功労者

2024/10/2

巨大地震が12年間で8度も頻発していた~江戸幕府が終わったのは震災のせい?

2024/10/2