HOME >BUSHOO!JAPANBUSHOO!JAPAN 伊周の長男・藤原道雅は「荒三位」と呼ばれた乱暴者だった? 真の姿は? 飛鳥・奈良・平安 光る君へ 『光る君へ』感想あらすじレビュー第34回「目覚め」彰子と帝の心を開くには? 光る君へ感想あらすじ 光る君へ 信玄の実弟・武田信繁は理想の補佐役武将か~川中島に散った“古典厩”の生涯 武田・上杉家 将軍暗殺に成功しながら滅亡へ追い込まれた赤松満祐~嘉吉の乱後の末路とは? 源平・鎌倉・室町 官兵衛の右腕だった栗山利安(善助)81年の生涯と息子・大膳の理不尽な追放劇 黒田家 「藩主もつらいよ」酒乱・暴力・乱心で御家取潰しになった12名の大名とは? 江戸時代 近江を代表する戦国武将・磯野員昌~織田家vs浅井家の行方を左右する勇将だった 浅井・朝倉家 第四次川中島の戦い~信玄vs謙信の一騎打ちがなくても最大の激戦になった理由 武田・上杉家 誤解されがちな幕末の海外事情~江戸幕府は無策どころか十分に機能していた 幕末・維新 エリザベス女王2世 知られざる激動の生涯とは? 在位70年の英国女王が歩んだ道 イギリス あまりに不憫で泣けてくる「防人の歌」実際どんな歌が詠まれていたのだろう 飛鳥・奈良・平安 まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第33話』彰子の芯に喰い込むまひろの観察眼 大河ブギウギ光る君へ編 光る君へ 日本が「男色・衆道に寛容だった」という説は本当か?平安~江戸時代を振り返る 食・暮らし 犠牲者100万人のレニングラード包囲戦で描かれた『レーナの日記』16才少女が綴る ロシア 武蔵の御家人・足立遠元~粛清の恐怖に怯えることなく平和な最期を迎えた? 源平・鎌倉・室町 « Prev 1 … 96 97 98 99 100 … 246 Next »