こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが日本史ブギウギ182話】
をクリックお願いします。
決戦
◆徳川家康の命を脅かしながら、ついにその首は取れずに力尽きた真田信繁――。
休憩していたところ、そこへやってきた敵の兵士に「このクビ持ってけ」と言った、なんてカッコよすぎるエピソードがありますが。
-
史実の真田幸村(信繁)はどんな人?生誕~大坂の陣までの生涯45年
続きを見る
実際のところは松平忠直の部隊と戦い、乱戦の中で西尾宗次が討ち取ったとされます。
-
幸村を討ち取った家康の孫・松平忠直 なぜ徳川家と上手くいかない?
続きを見る
そもそも西尾宗次も幸村のことを知らなかったとも。
伝説の台所番
◆大角与左衛門は、もともと豊臣家の台所番で下男から料理人の責任者まで出世を果たした人物。
大坂の陣では、豊臣方の敗北を迎える段階になって突如裏切り、城内の台所で火を付けてまわったとされます。
その功績で自分を雇え――と徳川方に訴えるのですが、そんな裏切り者、誰だって断りたくなるでしょう。
続きは次週へ!
あわせて読みたい関連記事
-
昌幸の策が次々に的中! 第一次上田合戦で徳川を翻弄した戦術とは?
続きを見る
-
第二次上田合戦で真田軍が徳川軍を撃破!恐るべし昌幸の戦術とは?
続きを見る
-
三成に「表裏比興」と呼ばれた真田昌幸やっぱり最高だ!65年の生涯
続きを見る
-
なぜ徳川秀忠が二代目将軍に選ばれたのか 関ヶ原の遅刻は問題なし?
続きを見る
-
史実の黒田官兵衛は本当に軍師や天下人の器だったか?生涯59年まとめ
続きを見る
-
官兵衛の嫡男・黒田長政とは?偉大な父を持つ二世の苦悩56年の生涯
続きを見る
-
史実の伊達政宗 ド派手な逸話はどこまで本当?生涯70年の検証まとめ
続きを見る
-
大坂夏の陣~全貌がわかる各武将の戦闘まとめ~幸村や又兵衛の散り際
続きを見る
-
幸村の娘・阿梅姫を救った片倉重綱!大坂の陣100年後に仙台真田氏が復活
続きを見る
-
史実の真田幸村(信繁)はどんな人?生誕~大坂の陣までの生涯45年
続きを見る
-
幸村を討ち取った家康の孫・松平忠直 なぜ徳川家と上手くいかない?
続きを見る
バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ
戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!