まんが日本史ブギウギ

龍馬と勝が出会い 浪士組はいきなり不穏!まんが日本史ブギウギ218話

坂本龍馬にとって人生の一大転機となった勝海舟との出会い。

元々は「斬りに行ったところで弟子入りした」というエピソードで知られます。

実はこの話、勝の回想ベースであり、事前に紹介状もあったことから現在は「誇張では?」と考えられていますが(詳細は以下の龍馬記事にて)、ともかく二人が意気投合したのは確か。

坂本龍馬
坂本龍馬は幕末当時から英雄扱いされていた? 激動の生涯33年を一気に振り返る

続きを見る

政局の中心が京都に移る最中、江戸もまだまだ熱いぞ、マンガ『日本史ブギウギ』第218話スタート!

 

お好きな項目に飛べる目次


八郎と鉄舟

◆【幕末の三舟】の一人・山岡鉄舟さん。

ガチの武芸者として知られ、後には勝海舟の依頼で江戸城無血開城の交渉を担ったりしますが、それはまだ先のこと。

何やら企んでいるのが清河八郎は、庄内藩出身の志士ですね。

※幕末の三舟……勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟


浪士組

◆かくして清河八郎により浪士組が結成!

新選組へと繋がっていくワケです。

なお、松平春嶽は【幕末の四賢侯】に数えられる名君ですね。あの橋本左内の主君です。

松平春嶽(松平慶永)
幕末のドタバタで調停調停に追われた松平春嶽(松平慶永)生涯63年まとめ

続きを見る

橋本左内
西郷の心に居続けた橋本左内~福井藩の天才が迎えた哀しき最期 26年の生涯

続きを見る

 


試衛館一派

◆いきなり新選組の主要メンバーが勢揃い!

近藤勇
近藤勇が新選組で成し遂げたかったことは?関羽に憧れ「誠」を掲げた35年の生涯

続きを見る

土方歳三
土方歳三35年の生涯まとめ~幕末を生き急いだ多摩のバラガキが五稜郭に散る

続きを見る

沖田総司
新選組一番隊組長・沖田総司の生涯~享年27で夭折した最強剣士の儚い生き様とは

続きを見る

土方歳三さんの拷問話は有名ですが、この時代、どの武士もやっていたことは彼の名誉のために補足しておきたいと思います。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ