まんが日本史ブギウギ

幕末の三舟が江戸と慶喜を救っていた!まんが日本史ブギウギ230話

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
幕末の三舟
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


方言弄り

◆ほんと、ちょっとしたコミュニケーションのズレって、ありますよね。

「あっ、あっ」
「あっ、あっ」

と二人で右往左往しちゃったりして、なんだか気を遣われて気まずくなってしまうやつー。

静岡まで結構距離ありますー。

 


案内役

◆なんか頼もしーーーーーー! むしろ、カッコいいーーーーー!

 


最後の手段

◆んなバカな?

勝海舟の「江戸を火の海大作戦」を聞くと、驚かれる方も多いかもしれません。そんな無謀なことをしてどうすんじゃ?と。

しかし、その無理を通すのが戦です。

実は勝海舟、下町生まれの人脈やその後の活躍を通じて、“火消しの大親分”である新門辰五郎をはじめ、侠客やその他の連中にも声をかけていました。

江戸を火の海にするためです。

そうなれば薩長軍が江戸入りしても兵站が伸びるだけで戦線維持が難しくなり、そこを一気に叩く――まさに起死回生の凄まじい作戦でした。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ