日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
レオン・ド・ロニー

元祖ニッポン大好き外国人レオン・ド・ロニーとその他の個性的な訪日外国人とは

幕末・維新

あんぱん

木村屋から明治天皇に献上されて広まった「あんぱん」あの山岡鉄舟の口利きで

明治・大正・昭和

松下加兵衛之綱

秀吉が最初に仕えた遠江の戦国武将・松下之綱~豊臣家臣から大名へ出世した生涯

豊臣家 豊臣兄弟

九条兼実

九条兼実は道長の子孫で鎌倉時代でもエリート貴族だが~平家や後白河や源氏に翻弄され

源平・鎌倉・室町

弓矢・鏃

戦国時代最強の毒はウ◯コ(破傷風)なのか? 合戦では矢じりに塗っていた?

合戦・軍事

元寇に勝利した八代目執権・北条時宗は他にどんな実績がある?34年の短い生涯

源平・鎌倉・室町

戦国史に残る最もマヌケな落城劇~兵主源六は踊りに釣られて城を奪われ

戦国諸家

信玄や曹操などの名将たちが愛用した~兵法書『孫子』と著者の孫武は何が凄い?

中国

逃げる三成を捕縛した戦国武将・田中吉政~浅井から豊臣を経て徳川へ渡った生涯

豊臣家 豊臣兄弟

勘違いしがちな日本の伝統

勘違いしがちな日本の伝統~桜に香り無く 相撲は潰れかけ 着物は気軽な服だった

文化・芸術

タスキギー・エアメン

黒人だけの米陸軍航空隊タスキーギ・エアメン~第二次世界大戦の空を飛ぶ

アメリカ

市川・船橋戦争は戊辰戦争の局地戦~上野戦争の直前に起きた戦いの結末は?

幕末・維新

松平広忠

謎の死を遂げた家康の父・松平広忠~織田と今川に挟まれた苦悩の24年を振り返る

徳川家

べらぼう感想あらすじレビュー

『べらぼう』感想あらすじレビュー第13回お江戸揺るがす座頭金 意次の覚悟と大博打

べらぼう感想あらすじ べらぼう

「馬」が動かした日本史

武士は「馬に乗った縄文人」だった?文春新書『馬が動かした日本史』

歴史書籍 剣豪・忍者

« Prev 1 … 50 51 52 53 54 … 272 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)