日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
赤山靭負

西郷に衝撃を与えた赤山靭負の切腹~由良騒動に巻き込まれた御曹司の最期とは

幕末・維新

額に矢が刺さった義仲は即死したか?

顔面に矢がぶっ刺さった木曽義仲は即死だったのか?史実と現代医学から考察

源平・鎌倉・室町

平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂の意外な歴史〜源融から紆余曲折を経て藤原道長から頼通へ渡る

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

信長の茶器

信長の愛した茶器と逸話まとめ~どんな名物を所持して誰に何を与えたのか?

織田家

織田信秀

戦国大名・織田信秀(信長の父)の生涯~軍事以上に経済も重視した巧みな手腕

織田家

アッティラ

歴史上最も凶悪な男「フン族のアッティラ」がヨーロッパで恐れられる理由とは

欧州

木簡

義時が手に持つ帳簿が「木簡」だった理由~紙の普及が遅い東国では超重要だった

源平・鎌倉・室町

白石由竹

『ゴールデンカムイ』白石由竹を徹底考察!お調子者の脱獄王が皆に愛される理由

ゴールデンカムイ

雅で華麗な平安時代の行事「曲水の宴」とは?起源は中国の「曲水流觴」だった

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

桜田門外の変

前代未聞の暗殺事件「桜田門外の変」水戸だけでなく薩摩も密接に関わっていた

幕末・維新

穴山信君(穴山梅雪)

信玄の娘を妻にした武田一門・穴山信君~卑劣な裏切り者という評価は妥当か?

武田・上杉家

網走刑務所(網走監獄)

ゴールデンカムイでも注目~網走監獄(網走刑務所)は本当に凶悪犯の吹き溜りだった?

ゴールデンカムイ 明治・大正・昭和

細川晴元

信長以前の天下人・細川晴元の生涯~なぜ家臣の三好長慶に取って代わられたのか

細川家

まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第8話』誰か鶴屋をぶっ飛ばしてくれ!と思ったら

大河ブギウギべらぼう編 べらぼう

小田原征伐で秀吉相手に退かず!北条家の小田原城はどれだけ堅強だったのか?

合戦・軍事 豊臣兄弟

« Prev 1 … 61 62 63 64 65 … 272 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)