日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
縄文人とノロウイルス

縄文人は貝ばかり食べて「ノロウイルス食中毒」には苦しまなかったの?

縄文・弥生・古墳

那須与一と屋島の戦い

屋島の戦いで注目の那須与一『扇の的』伝説とは?この一戦で頼朝は平家に王手!

源平・鎌倉・室町

山本勘助

山本勘助は信玄の参謀と言えるのか? 実在すら疑われていた隻眼の軍師に注目

武田・上杉家

大塩平八郎の乱

大塩平八郎の乱は直前に裏切り者が出て慌てて蜂起!半日で鎮圧されるも大坂は火の海

江戸時代

始皇帝はいかにして中国を統一した?呂不韋との関係は?最新研究に基づく生涯50年

中国

べらぼう感想あらすじレビュー

『べらぼう』感想あらすじレビュー第7回好機到来『籬の花』泣かせやがるぜ瀬川の侠気

べらぼう感想あらすじ べらぼう

大山捨松

会津藩家老の娘・山川捨松が辿った激動の生涯~留学後に敵だった大山巌の妻となる

幕末・維新

マルティン・ルターの宗教改革

マルティン・ルターの宗教改革「九五か条の論題」で何が起き欧州はどうなった?

キリスト教

信玄には勝頼以外どんな息子がいた? 僧侶や勇将にもなった信玄の七男子たち

武田・上杉家

三条実美

岩倉とならぶ幕末維新の代表的公家・三条実美“七卿落ち”からの鮮やかな復活劇

幕末・維新

英国ブラック労働と救貧法

人がゴミのようだ!イギリス「救貧法」地獄のブラック労働が常軌を逸してる

イギリス

狆

狂犬斉昭も世界のセレブもデレデレ 愛玩犬「狆」は奈良時代に中国からやってきた

幕末・維新

幕末ハードボイルド

幕末の侠客は哀しきエクスペンダブルズ(使い捨て)幕末ハードボイルドの世界

幕末・維新

早川殿

早川殿と今川氏真の流転を見れば「北条・今川・徳川・武田」の複雑な関係もわかる

今川家

西行法師

平安時代の名僧・西行法師「ブッダと同日に死ぬ」と詠み一日ズレてしまう

飛鳥・奈良・平安

« Prev 1 … 66 67 68 69 70 … 272 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)