こちらは4ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【青天を衝け第1回感想あらすじ】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
内向型人間特殊枠は理解されない
本作の賢い人物像って、
「本当はそうじゃない人が考えた賢い子」
という印象があります。
例えば『麒麟がくる』の徳川家康、その幼年期・竹千代を思い出してください。
彼は「かわいくない」と土田御前に言われていました。無口で、好奇心旺盛かどうかすらわからない。むっつりといつもいつも何か考えていそう。それが彼の本質です。
ああいう子は、黙って思考回路をぐるぐる回して、結論に到達します。
「内向型」という定義ができるものなのですが、くだけた言い方をすれば
【陰キャ】
ということになりますかね。
そういう熟慮するタイプがいないのです。
疑問があったら自分でできるだけ考えて、まとめたうえで、確認する。
【科学的思考】
【アブダクション】
なんて言われ、海外のフィクションではかなり取り入れられていますね。
典型例が『SHERLOCK』のタイトルロール。『鬼滅の刃』の冨岡義勇も典型例です。
『鬼滅の刃』水柱・冨岡義勇はコミュ障で片付けず本質を見てみよう
続きを見る
もちろん大河だって負けてはおらず、2016年『真田丸』、2017年『おんな城主 直虎』、そして2020年『麒麟がくる』でも取り入れていました。
朝ドラでも『半分、青い。』『なつぞら』『スカーレット』『おちょやん』には、明確に陰キャ思考回路回す人物がおりましたね。
特に『麒麟がくる』は、アブダクション野郎がパレード状態ではありました。
光秀が書物整理しながら何か考えていたり。
斎藤道三が槍を振り回しつつ話を聞いていたり。
光秀は一乗谷の城下町で聞き込みをして、朝倉義景はまったく戦備えができていないと見抜くシーンもありましたね。
典型的な【アブダクション】使いです。
なぜ朝倉義景は二度も信長を包囲しながら逆に滅ぼされたのか?41年の生涯まとめ
続きを見る
史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?
続きを見る
斎藤道三は如何にして成り上がったか? マムシと呼ばれた戦国大名63年の生涯
続きを見る
しかし、日本のフィクションでは、どうにもそういう描写が理解されないようです。
むしろ
「嘘つき、こんな奴いねえ、こんな子どもいねえ!」
となり、昨年の竹千代も嘘くさいと言われていた。
そして性格が悪い、腹黒い、冷酷、空気読めないとも言われる。どうにもズレるんですね。
そのため、
「明るくハキハキした天才像」
がわかりやすく、正解とされるのでしょう。
陰キャは求められていない。物語が面白くなるだけではなく、何よりリアリティがあると思うんですけどね。
それは素敵なファンタジー、勇者は目的を見出す
いきなり牢屋に乗り込んで、国を救うと覚醒する――。
これもちょっと嘘くさいと思いました。人間の目標設定のリアリティも、近年の研究知見では変わっていく。
『麒麟がくる』では、織田信長は天下を狙っていたわけではなく、最善を尽くしていた結果そうなったと説明されています。そこがリアリティだと思います。
織田信長の天下統一はやはりケタ違い!生誕から本能寺までの生涯49年を振り返る
続きを見る
自転車でも自動車でも、まっすぐ走ることを想像してください。
曲がらないよう、細かにハンドル操作しつつ走りますよね。そういうものです。人間は細かくバランスをとりながら軌道修正して進みます。
第一回から目的を設定される。RPGみたいでわかりやすいようで、実はリアリティが欠如しています。
架空キャラクターが出てくると“ファンタジー”とされますが、わかりやすいヒーロー像描写のほうがファンタジックだと思います。
近年の知見ではそうなりつつあるのです。
守株
このドラマを言い表すのであれば、よい言葉があります。
守株(しゅしゅ)――あるいはアレやね、バースの再来や。
望んでも望んでもバースは来いひん。むしろグリーンウェルが到来すんねん。
イケメン天国ならまちがいなし?
それなら2015年は成功しとったわな。
◆モデルプレス - 吉沢亮&ディーン・フジオカ&町田啓太…大河ドラマ「青天を衝け」が「イケメン祭り」と話題に(→link)
いやいや、主役の渋沢栄一は大物で男やし!
それやったら2018年かて成功したはずやん?
『あさが来た』を待っとる?
朝ドラの再来で成功するんやったら、2019年も大ヒットしたはずやんか。
ま、厳しいこと言うてもしゃあない。歴史ファンは大受けしとるやろな。
株にぶつかるウサギさんかておるかもしれんで!
と、猛虎弁はここまでとしまして。
私が本作『青天を衝け』については、当初から悲しい予感を抱いており、そして初回放送によってそれが現実のものとなったことは最初に伝えておきたいと思います。
忖度や空気を読むことは苦手ですが、事前予測は割と得意なんですよ。大河と朝ドラでは、今のところ『いだてん』『わろてんか』以外、的中しました。
まぁ、ドラマの当たり外れの感じ方は人次第なので、とりあえず私の予測的中・不的中はどうでもいいですね。
それよりわかりやすい数字で言えば視聴率でしょうか。
とりあえず、当初の目標は、夏まで二桁維持!
その辺も指標に見ていきましょう。
※著者の関連noteはこちらから!(→link)
あわせて読みたい関連記事
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年
続きを見る
渋沢栄一には実際どんな功績があったか「近代資本主義の父」その生涯を振り返る
続きを見る
徳川斉昭は幕府を揺るがし滅ぼす問題児だった?そして水戸藩も崩壊の憂き目へ
続きを見る
だから徳川慶喜を将軍にしたらヤバい! 父の暴走と共に過ごした幼少青年期
続きを見る
徳川家慶12代将軍は本当に無気力政治だった?幕府の崩壊は既に始まっていた?
続きを見る
阿部正弘が有能すぎたから死後に幕府崩壊が始まった?勝を抜擢した老中の実力
続きを見る
御三家と御三卿って何がどう違う? 吉宗の創設した田安と一橋が将軍家を救う
続きを見る
『青天を衝け』タイトルの意味は? 渋沢の漢詩が由来の2021大河ドラマ
続きを見る
『鬼滅の刃』水柱・冨岡義勇はコミュ障で片付けず本質を見てみよう
続きを見る
なぜ朝倉義景は二度も信長を包囲しながら逆に滅ぼされたのか?41年の生涯まとめ
続きを見る
史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?
続きを見る
斎藤道三は如何にして成り上がったか? マムシと呼ばれた戦国大名63年の生涯
続きを見る
織田信長の天下統一はやはりケタ違い!生誕から本能寺までの生涯49年を振り返る
続きを見る
関連記事は以下にございます
◆青天を衝け感想あらすじレビュー
◆青天を衝けキャスト
◆青天を衝け全視聴率
文:武者震之助
絵:小久ヒロ
【参考】
青天を衝け/公式サイト