小檜山青

東洋史専攻。歴史系のドラマ、映画は昔から好きで鑑賞本数が多い方と自認。最近は華流ドラマが気になっており、武侠ものが特に好き。 コーエーテクモゲース『信長の野望 大志』カレンダー、『三国志14』アートブック、2024年度版『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』(キネマ旬報社)『覆流年』紹介記事執筆等。

武士の書道

合戦だけ上手でもダメなのね~戦国武将も達筆に憧れた「武士の書道」に注目

2025/3/31

月島基(ゴールデンカムイ)

『ゴールデンカムイ』月島基を徹底考察!鶴見の右腕は鶴見に何を求めていたのか

2025/3/31

三河平定(三河忿劇)

家康の三河平定|今川から独立後に国衆の反乱や一揆が勃発 苦闘は6年間も続いた

2025/3/30

なぜ信長は何度も裏切られたのか『不器用すぎた天下人』を読めば疑問がスッキリ

2025/3/30

薩摩示現流と薬丸自顕流

薩摩示現流&薬丸自顕流の恐ろしさ~新選組も警戒していた「一の太刀」とは?

2025/3/30

山東京伝を描いた浮世絵

『べらぼう』古川雄大が演じる山東京伝は粋でモテモテの江戸っ子文人だった

2025/3/29

大槻玄沢

大槻玄沢が発展させた蘭学&医学とその生涯~師匠の玄白や良沢はどう見ていた?

2025/3/29

鬼滅の刃舞台大正時代

『鬼滅の刃』舞台となる大正時代はあまりに過酷~戦いを生き延びても地獄は続く

2025/3/29

平安貴族は日記も大事なお仕事! 道長も行成も実資も み~んな記録を残していた

2025/3/28

文徴明&唐寅

科挙に落ちても人生エンジョイ!文徴明と唐寅の個性派コンビは中国蘇州の人気者

2025/3/28

姫の前(比奈)

義時がベタ惚れだった姫の前(比奈)北条と比企の争いにより引き裂かれた二人

2025/3/28

平野国臣

入水して溺死寸前の西郷を救った平野国臣~福岡藩のコスプレ志士は幕末の傾奇者

2025/3/28

江戸っ子と蕎麦

なぜ『べらぼう』の蔦重たちはやたらと蕎麦を食べるのか?江戸の食文化を徹底考察

2025/3/27

刀伊の入寇

対馬や壱岐の住人が虐殺された「刀伊の入寇」誰が何のため襲撃した?事後の対策は?

2025/3/27

平維盛

富士川の戦いで惨敗した平維盛はその後どうなった? 平家敗北の戦犯なのか

2025/3/27