小檜山青

歴史系ライター。 日本史、中国史等が得意。 近頃は幕末を再勉強している最中。 コーエーテクモゲース『信長の野望 大志』カレンダー、『三国志14』アートブック、2024年度版『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』(キネマ旬報社)『覆流年』紹介記事執筆等。

九条兼実

九条兼実は道長の子孫で鎌倉時代でもエリート貴族だが~平家や後白河や源氏に翻弄され

2025/4/4

信玄や曹操などの名将たちが愛用した~兵法書『孫子』と著者の孫武は何が凄い?

2025/4/3

勘違いしがちな日本の伝統

勘違いしがちな日本の伝統~桜に香り無く 相撲は潰れかけ 着物は気軽な服だった

2025/4/2

伊集院須賀

西郷1人目の妻・伊集院須賀とわずか2年でスピード離婚を迎えた理由とは?

2025/4/1

山県昌景

赤備えを率いた武田家の最強武将・山県昌景~長篠の戦いに散るまでの生涯とは

2025/4/1

武士の書道

合戦だけ上手でもダメなのね~戦国武将も達筆に憧れた「武士の書道」に注目

2025/3/31

月島基(ゴールデンカムイ)

『ゴールデンカムイ』月島基を徹底考察!鶴見の右腕は鶴見に何を求めていたのか

2025/3/31

三河平定(三河忿劇)

三河の戦国大名「徳川氏」はこうして生まれた 今川から独立した家康の苦闘6年間

2025/3/30

なぜ信長は何度も裏切られたのか『不器用すぎた天下人』を読めば疑問がスッキリ

2025/3/30

薩摩示現流と薬丸自顕流

薩摩示現流&薬丸自顕流の恐ろしさ~新選組も警戒していた「一の太刀」とは?

2025/3/30

山東京伝

『べらぼう』古川雄大が演じる山東京伝は粋でモテモテの江戸っ子文人だった

2025/3/29

大槻玄沢

大槻玄沢が発展させた蘭学&医学とその生涯~師匠の玄白や良沢はどう見ていた?

2025/3/29

鬼滅の刃舞台大正時代

『鬼滅の刃』舞台となる大正時代はあまりに過酷~戦いを生き延びても地獄は続く

2025/3/29

平安貴族は日記も大事なお仕事! 道長も行成も実資も み~んな記録を残していた

2025/3/28

文徴明&唐寅

科挙に落ちても人生エンジョイ!文徴明と唐寅の個性派コンビは中国蘇州の人気者

2025/3/28