長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

国風文化

なぜ平安時代に「ひらがなカタカナ」が生まれたか?国風文化を知る

2023/3/19

七代目市川團十郎『勧進帳』

歌舞伎『勧進帳』七代目市川團十郎が魅せた「飛び六方」とは?

2023/3/4

富岡製糸場

富岡製糸場は元祖ブラック企業というか最初は超ホワイト環境だった?

2021/10/17

丁未の乱

丁未の乱(蘇我氏vs物部氏)仏教と神道の争いから物部滅び蘇我躍進

2021/10/13

三種の神器

三種の神器「天叢雲剣・八尺瓊勾玉・八咫鏡」それぞれの特徴と由来は?

2021/10/7

滝川部隊が伊丹城下を制圧!村重の義弟・野村丹後も切腹 信長公記192話

2021/9/29

吉益東洞のトンデモ理論『万病一毒説』病気の原因は全て一種類の毒だと?

2021/8/29

龍安寺石庭

龍安寺石庭15個の石は全て見える?境内に幸村と竹林院のお墓があるって本当?

2021/6/26

信長へ直訴した山崎の町人!提出したのは偽文書だと!? 信長公記191話

2021/6/25

木戸番の人身売買女

女を誘拐して80人以上も堺で売り飛ばした木戸番の妻~信長公記190話

2021/6/6

伊賀攻め失敗

伊賀攻め失敗で「親子の縁を切る!」と叱られた信雄~信長公記189話

2021/6/1

常見検校

黄金200枚で信長に買収をしかけた常見検校~信長公記187・188話

2021/5/27

謀将宇喜多と勝手に和睦をした秀吉 信長に叱られ 信長公記186話

2021/5/14

村重の逃亡

村重が有岡城から脱出!妻子家臣を残してそのまま逃げた 信長公記185話

2021/5/13

GHQと将門の首塚

「将門の首塚」で事故勃発! GHQがヘタこいた三つの改革とは?

2021/4/28