大河ブギウギ光る君へ編 光る君へ

まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第28話』倫子vs明子 いつかまひろも巻き込まれ?

毎週土曜日13時50分に『光る君へ』をマンガで振り返る――。

第28話の注目は、藤原定子の死ですね。

一条天皇の心をつかんで離さなかった藤原定子は、兄弟の政変に絡んで出家をしながら、3人の子を出産。

最後に娘を産んだとき、ついに力尽き……ということで、さっそく漫画で振り返ってみましょう!

 

お好きな項目に飛べる目次


さすがの行成

◆温厚キャラNo.1だった藤原行成が珍しく語気を強めて一条天皇を諭したこの場面。

すでに藤原道長には「藤原彰子中宮OK」という返事をしており、土壇場で覆されそうになって焦ったでしょうねー。

現代社会でも多々ありそうで、他人事とは思えない方も多かったのでは?

行成の、中間管理職的な苦悩がにじみ出ていました。

藤原行成
史実の藤原行成は如何にして道長を助けたか? 書と政務の達人は道長と同日に逝去

続きを見る

 


横笛

◆理屈には、さらなる理屈で対抗!

それでも動じることない――こういうマイペースな女性って実はモテますよね。

藤原彰子
藤原彰子の生涯|紫式部や一条天皇と共に父・道長の政権を盤石にした功労者

続きを見る

 


一帝二后

◆平安貴族の前例主義って、現代の日本社会とよく似ているかもしれません。

「新しいことに挑戦して失敗したらお前の責任な!」

ってなわけで、チャレンジした人が損をする。

前例主義だけにとらわれない――このときの藤原実資の柔軟性こそ、実は大事なことなのかもしれませんね。

※続きは【次のページへ】をclick!


次のページへ >

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-大河ブギウギ光る君へ編, 光る君へ
-