こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【日本史ブギウギ177話】
をクリックお願いします。
挙動不審
◆前述の通り、会津は重要なエリア。
ゆえに政宗さんも必死になって制したわけで、それを横からかっさらわれるのがどうにも我慢ができず……。
一揆が勃発します。
背景で扇動していたのは?
-
政宗と氏郷が一触即発の「葛西・大崎一揆」セキレイの逸話は嘘か真か
続きを見る
東北出張
◆政宗が一揆を扇動しているのではないか?
そう疑念を抱いた蒲生氏郷は秀吉へ連絡し、現地へ派遣されたのが石田三成でした。
これまた角が立ちそうな人選で……。
-
日本史随一の嫌われ者・石田三成を再評価!豊臣支えた41年の生涯
続きを見る
あわせて読みたい関連記事
-
政宗の二大イベント「摺上原の戦い・小田原参陣」は共に6月5日勃発
続きを見る
-
伊達軍7,800vs35,000連合軍「人取橋の戦い」で崖っぷち政宗どうする
続きを見る
-
伊達政宗の派手な逸話はどこまで本当か?史実の生涯70年を検証まとめ
続きを見る
-
政宗の参謀・片倉小十郎景綱は冷徹苛烈な武将?59年の生涯まとめ
続きを見る
-
独眼竜を躍進させた猛将・伊達成実の生涯とは?御家出奔の経験もあり
続きを見る
-
信長お気に入りで娘婿のエリート武将・蒲生氏郷~どんな実績がある?
続きを見る
-
ド派手すぎる豊臣秀吉の逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ
続きを見る
-
小田原征伐で秀吉相手に退かず!北条家の小田原城はどんだけ強いのか
続きを見る
-
日本史随一の嫌われ者・石田三成を再評価!豊臣支えた41年の生涯
続きを見る
バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ
戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!