こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【三成のかき】
をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
「柿は痰の毒であるから要らぬ」
せっかく豊臣のことを思って頑張ったのに、可哀相な三成さん。
でも、本人は凹んではおりません。
バーカ、バーカ、三成、バーカと言われながら街中を引き回しにされても、喉は乾きます。
「水を一杯くれないか」
三成が一杯の水を所望すると、護衛の兵士は干し柿を差し出しました。
「これでも食え」
そんなパッサパサな食べ物を出されても余計に喉が渇くわ!
いや、唾液が出るから、喉は潤うだろう!
そんな会話はたぶん無かったとは思います。なぜなら三成さんは、さらに斜め上の答えを返してきたからです。
「柿は痰の毒であるから要らぬ」
思わず護衛の兵士は笑いました。
「ははっ。これから死ぬのに状況わかってんの? てか、痰の毒って何?」
これから処刑されるのに「毒」という言葉を出して、体の健康を心配している姿がおかしく見えたのでしょう。
三成さんは続けます。
「豊臣再興という大義を抱く私は、最後まで自分の命を大切にせねばならない。お前ら小者にはわからないだろうがな」
思わず殴りたくなってしまうような言い草です。
でも同時に、三成さんがどれだけ豊臣家を思っていたかもわかります。
仲間から嫌われてしまったのも、ちょっとわかってしまうかも……。
この後、三成さんは処刑されました。
おしまい。
大志を持つ者は最後まで諦めない
ということで石田三成さんの最後を描いた昔話風『三成のかき』(作:五十嵐利休)。
本題は、鞘ェもん氏に描いていただいた、こちらのイラストです!
市中引き回しの上に斬首されたという石田三成。
現代に置き換えれば、電気椅子で処刑されるようなものでしょう。
窓の外で徳川方の旗が
『厭離穢土 欣求浄土』
※おんりえど ごんぐじょうど
『厭離穢土 欣求浄土』
『厭離穢土 欣求浄土』
︙
︙
と、やたらとうるさいのが気になりますが、家康としても勝てたことがよほど嬉しかったのでしょう。
関ヶ原の戦いは一瞬で勝負がついてしまったために、東軍の楽勝だったと思われがちですが、実際は戦力が均衡しているからこそ合戦になるわけで、もしも関ヶ原以前から徳川が圧倒的存在だったら調略だけでも政権は取れていたはず。
そう考えると、三成の「まだわからない。大志を持つ者は最後まで諦めない」というスタンスは、あながち的外れでもないような気はします。
柿の話は後世の作り話である可能性は高いですが、そもそもなぜ三成は「痰の毒」として嫌ったのか?
柿自体に毒性はないですよね。
と、この解釈を考えると少し長くなりますので、以下の記事を御覧ください。
歴女医・馬渕まり先生が考察してくれています。
三成が関ヶ原で負けたのは三成腹のせいだった?プレッシャーで腹痛や下痢を発症
続きを見る
戦国浮世絵バックナンバー
今日は斬殺 明日は毒殺 ようこそ暗殺舞踏会へ【戦国浮世絵ANARCHY7】
続きを見る
戦国一の狂槍「人間無骨」人の身体は骨無き肉塊【戦国浮世絵ANARCHY6】
続きを見る
仁義なき自爆 久秀死闘篇~ボンバーマンの真実【戦国浮世絵ANARCHY5】
続きを見る
本能寺にいた黒人侍~そのとき信長は炎の中へ【戦国浮世絵ANARCHY4】
続きを見る
不気味な桶狭間!義元に襲いかかる魑魅魍魎【戦国浮世絵ANARCHY3】
続きを見る
サイバー剣豪将軍は鹿島フォースを使うのだ!【戦国浮世絵ANARCHY 2】
続きを見る
長篠城のスーパー足軽・強右衛門は鉄骨に磔だ【戦国浮世絵ANARCHY】
続きを見る
あわせて読みたい関連記事
石田三成・日本史随一の嫌われ者を再評価~豊臣を支えた41年の生涯
続きを見る
豊臣秀吉のド派手すぎる逸話はドコまで本当か~検証しながら振り返る生涯62年
続きを見る
中国大返しは可能か?秀吉と官兵衛による10日間230kmの強行軍を考察
続きを見る
山崎の戦いで明智軍vs羽柴軍が衝突!勝敗のポイントは本当に天王山だったのか
続きを見る
史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?
続きを見る
柴田勝家はなぜ秀吉に敗れたのか? 織田家を支えた宿老62年の生涯まとめ
続きを見る
賤ヶ岳の戦いで秀吉と勝家が正面から激突! 勝敗を決めたのは利家の裏切りか
続きを見る
小牧・長久手の戦いは秀吉vs家康の総力戦!一体どんな合戦だった?
続きを見る
加藤清正ならば秀吉亡き後の豊臣家を救えたか?子飼い大名49年の生涯に注目
続きを見る
福島正則は秀吉子飼いの武将だったから?徳川政権で喰らった「転封改易」の悲劇
続きを見る
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年
続きを見る
豊臣秀頼が秀吉の実子でなければ誰の子なんだ?粛清された陰陽師たちの中に……
続きを見る
関ヶ原の裏切り者・小早川秀秋はなぜ東軍に?儚い21年の生涯まとめ
続きを見る
賤ヶ岳七本槍の脇坂安治は明智→豊臣→徳川で躍進を果たす~中書様と呼ばれて
続きを見る
【参考】
国史大辞典