ナポレオン3世から贈られた軍服をまとう徳川慶喜/wikipediaより引用

幕末・維新

原市之進も死なせてしまった慶喜の政治改革~幕末最終局面で何をした?

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
原市之進も死なせてしまった慶喜の政治改革
をクリックお願いします。

 


四侯をあしらい【兵庫開港問題】を解決

長州藩は討伐対象だが、薩摩藩はさにあらず――慶喜がそうした認識を持っていたことは重要でしょう。

大河ドラマ『青天を衝け』では長州藩の影が薄く、慶喜は薩摩藩・島津久光をことごとく小馬鹿にしていますが、ことはそう単純でもありません。

そもそも薩摩藩は【将軍継嗣問題】の時点で斉昭らと行動を共にしていました。

しかし【参預会議】で暴発した慶喜が自らその関係性を崩壊させてしまっていた。

薩摩は強力です。彼らを取り込み、歩調を合わせようと慶喜は考えます。

このころ政治の大きな焦点としては、次の2点がありました。

・長州藩の朝敵を取り消し、寛大な処置を行うこと

薩長同盟】本来の目的ですね。

・兵庫開港問題

もはや開国しかないと決意を固めた慶喜は、孝明天皇が断固反対していた兵庫開港の承認を目指します。

しかし、ここで慶喜の暴走癖が出てしまった。

大坂城でイギリス、フランス、オランダ、アメリカ代表と会談し、兵庫開港すると勝手に確約してしまったのです。

朝廷の意向は無視。

と、この慶喜を止めるべく、薩摩が手を打ちます。大久保利通西郷隆盛らが久光を上洛させ、歯止めをかけようと画策するのです。

西郷隆盛あたりは『兵庫開港を腰砕けにして、慶喜の権威を失墜させれば、国際的にも見切りをつけられる』と目論んでいました。

というのも、イギリスのパークスは大坂城で出会って以来、慶喜を気に入っていた。その信頼を失墜させれば幕府は一気に苦しくなる。

ハリー・パークス
幕末明治の英国外交官ハリー・パークス~手腕鮮やかに薩長を手玉に取る

続きを見る

久光のみならず、四侯全員(島津久光・伊達宗城松平春嶽・山内容堂)も上洛しました。

彼らを二条城に招き、慶喜はお得意のパフォーマンスを発揮。

兵庫開港問題に口を挟み、連名の建議書を提出してきた相手に対し、お得意の弁舌で言い抜けました。

さらには宴席酒を飲ませた上、写真撮影をしてお開きにしてしまったのです。

そしてもう一つのミラクル!

しつこく粘り腰で朝廷相手に交渉し、兵庫開港の勅許を得てしまいました。

しかし交渉は30時間、夜まで及び、相手が疲れ切ったところを強引に押し切ったもの。

まるでマルチ商法の洗脳であり、案の定、周辺は不満を募らせます。

結果、流血となりました。

兵庫開港を吹き込んだのは、側近の原市之進である――そんな名目を掲げた刺客により、原が殺されたのです。

原市之進/wikipediaより引用

中根長十郎や平岡円四郎と同じく、原は、慶喜の身代わりになるようにして討たれたのでした。

平岡円四郎
平岡円四郎はなぜ暗殺されたのか? 慶喜の腹心で栄一の恩人だった侍の最期

続きを見る

 


そして誤算の倒幕へ

確かに、慶喜は優れた人物であるとは思えます。

テキパキとロッシュの進言を聞き入れ、軍を改革し、島津久光らを言いくるめてしまう。

しかし暴走傾向があり、周辺の気持ちをあまりに考えておりませんでした。

手のひら返しがあまりに激しく、相手が抱く不信感や不快感を軽んじている。そんな傾向があまりに強いのです。

多少遠回りになろうと、誠意をもって周辺と強調していたら?

別の形での歴史があったかもしれない。そう考えさせられるのが幕末なのです。

このあと、慶喜は【大政奉還】に向かいます。

もう一度、思い直してみましょう。

ここまで策を練っていた。

大勢の優秀な幕臣も抱えていた。

装備も金も兵もある。

そんな将軍が、幕府に未練も愛着もなかったのか?

そこをふまえ【大政奉還】と【鳥羽・伏見の戦い】を振り返ることも大事でしょう。

 


あわせて読みたい関連記事

徳川斉昭
徳川斉昭は幕府を揺るがし滅ぼす問題児だった?そして水戸藩も崩壊の憂き目へ

続きを見る

将軍継嗣問題
将軍継嗣問題が幕末を大きく動かした! まんが日本史ブギウギ211話

続きを見る

水戸学
水戸学とは一体何なのか?斉昭のパフォーマンスが幕末に投じた思想的影響のヤバさ

続きを見る

松平容保
会津藩主・松平容保の最期は悲劇だった? 天皇と藩祖に捧げた生涯

続きを見る

武田耕雲斎と天狗党の乱
夫の塩漬け首を抱えて斬首された武田耕雲斎の妻~天狗党の乱がむごい

続きを見る

薩長同盟
薩長同盟は何のために結ばれた?龍馬が西郷と木戸を繋いだ理由とは?

続きを見る

長州征討
長州征討で潰される寸前だった長州藩~なぜドン底から復活して倒幕できたのか

続きを見る

徳川家茂
14代将軍・徳川家茂(慶福)は勝海舟にも認められた文武の才の持ち主だった

続きを見る

ナポレオン1世
ナポレオン1世 2世 3世 4世の生涯をスッキリ解説! 歴史に翻弄された皇帝たち

続きを見る

幕末戦乱期に輸入されたガトリング砲の威力はバツグン!とはいかず?

続きを見る

酒井了恒(酒井玄蕃)
戊辰戦争で鬼玄蕃と恐れられた酒井了恒は敵も驚くイケメン武将だった

続きを見る

ハリー・パークス
幕末明治の英国外交官ハリー・パークス~手腕鮮やかに薩長を手玉に取る

続きを見る

平岡円四郎
平岡円四郎はなぜ暗殺されたのか? 慶喜の腹心で栄一の恩人だった侍の最期

続きを見る

文:小檜山青

【参考文献】
野口武彦『慶喜のカリスマ』(→amazon
野口武彦『鳥羽伏見の戦い』(→amazon
一坂太郎『明治維新とは何だったのか』(→amazon
半藤一利『幕末史』(→amazon
片山杜秀『尊王攘夷:水戸学の四百年』(→amazon

TOPページへ


 



-幕末・維新

×