日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
岩倉具視

薩長ではない幕末の下級貴族・岩倉具視がなぜ明治政府の主要メンバーになれたのか

幕末・維新

本多正信

家康が頼りにした側近・本多正信の生涯~敗者に優しい平凡武将が徳川を支える

徳川家

藤原道雅

あの伊周の長男・藤原道雅の生涯「荒三位」と呼ばれる乱暴者だったのは本当か?

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第27話』佐野の桜は咲かず ただ散るのみ

大河ブギウギべらぼう編 べらぼう

織田信長と豊臣秀吉はどんな風に出会ったのか?太閤記や信長公記を確認してみよう

織田家 豊臣兄弟

禁門の変(蛤御門の変)

「禁門の変」の背景にあった不都合な真実~孝明天皇は長州藩の排除を望んでいた

幕末・維新

宇多天皇

一度は臣下になりながら即位した唯一の存在・宇多天皇~なぜそんな例外が起きた?

飛鳥・奈良・平安

頼家の仮面

死の直前の恨みが込められている?あまりに不気味な頼家の仮面と『修禅寺物語』

源平・鎌倉・室町

久坂玄瑞

松陰の遺志を継ぎ夭折した久坂玄瑞~幕末一のモテ男だった25年の生涯に注目

幕末・維新

馬場信春(教来石景政)

武田家の戦国武将・馬場信春の生涯「不死身の鬼美濃」と恐れられた武田四天王の一人

武田・上杉家

槇島城の戦い

信長と義昭が直接対決した「槇島城の戦い」敗北するも意外と緻密だった将軍の戦略

足利家

なぜ後三条天皇は道長一族の権力を排除できたのか『光る君へ』その後の世界

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

源頼家

鎌倉幕府の二代将軍・源頼家の生涯~権力闘争の末に風呂場で急所を斬られて粛清

源平・鎌倉・室町

藤原忯子

花山天皇に寵愛され夭折した藤原忯子 その"女性像"は源氏物語に反映されている?

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

『べらぼう』田沼時代から幕末にかけて幕府の「蝦夷地ロシア対策」はどうなっていた?

江戸時代 べらぼう

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 271 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)