徳川慶喜が水戸藩の武田耕雲斎に手紙を送り、渋沢栄一と渋沢成一郎(渋沢喜作)が同志を探すべく京を出発。
すると、そこへ平岡円四郎が通りかかります。
「たまたま」と言いながら見送りにきたようですね。一緒に茶を飲もうと誘ってくれます。
円四郎はいい働き手を集めるように声をかけてきます。
攘夷だのなんだの上っ面はどうでもいい。国のことを真剣に考えているかどうか、正直かどうか。そんな人材が欲しい。
同時に、武家への憧れを語る栄一たちには、元々は武士でないことを忘れるなと円四郎が諭します。無理に死ぬのを生業にするな。生き延びろという意味です。
円四郎を狙う怪しい人影があるようですが……。
お好きな項目に飛べる目次
お好きな項目に飛べる目次
天狗党の挙兵で揺れる水戸藩
血洗島村では栄一からの文を千代が読み、市郎右衛門とゑいに「一橋家家臣になった」ことを伝えています。
皆は攘夷と倒幕を捨てたことに驚いています。これで八州周り(=同心・現在の警察)に追われなくなったと理解している。
要するに犯罪者でなくなったということですね。
千代とゑいは、関東に来た栄一と再会できるのかとうれしく思っています。
しかし、栄一と喜作の思いは阻まれます。
水戸が大変なことになっていました。天狗党の挙兵によって、藩主の徳川慶篤が責任を問われているのです。
天狗党の主張は頑なにこれ。
「幕府に攘夷実行を迫る!」
このあたりは複雑怪奇です。
アンチ天狗党である水戸藩・諸生党の家老たちは藤田小四郎の討伐を言い出します。
水戸藩・東湖の息子 藤田小四郎が筑波山で挙兵する!結果はムゴすぎる斬首刑へ
続きを見る
結果、武田耕雲斎まで巻き込まれ、隠居をさせられるのでした。
一方、血洗島村の尾高家でも、惇忠や平九郎が知らせを聞いています。
大義名分にこだわる惇忠。「尊王攘夷」は大義名分ではないでしょうか。
なんでも天狗党が金子(きんす)を強奪したとか。これはちょっとおかしいんですね。
というのも、天狗党は……
【大義名分のためだ、金を出して当然である!】
と掲げていました。大義名分をかざして、正義で殴るところが天狗党の問題点なのですが。
しかし、惇忠もまた陣屋に捕まってしまいます。
母親ら女性たちが祈るしかできないでいると、なんと自宅へ取り調べまで来て、平九郎まで捕まってしまうのでした。
千代は正直に答えろと指示を出すのが精一杯。
泣き叫ぶ家族が痛々しいですね。
真田範之助から天狗党に誘われ
一方、京都では【池田屋事件】が勃発。
割とノーガードで陰謀を口走る志士に向かい新選組が襲いかかります。
池田屋の裏口には、土方がものすごいスピードで到着し、素早く相手を斬り殺しました。
憎悪は増幅し、その矛先が向かったのが慶喜です。
慶喜の命令で志士が殺されているのではないか? 側にいる円四郎の責任では? そんな不穏な噂が流れるのです。
水戸藩士は危険思想に陥るものが出ています。
自分の意見が通らないから、もう平岡円四郎を殺す。そう言い始めました。
そのころ栄一と喜作は平岡邸に到着。妻のやすに円四郎のことを報告しています。掛け軸の小鳥の話をしているのでした。
やすは川路聖謨に円四郎のことを話し、和やかな時間が流れます。
栄一と喜作は、江戸と関東で四十人ほど一橋家に仕えたい者を集めていました。
楽しいスカウト活動は玄武館道場にも及び、真田範之助と再会。
その範之助は、栄一らを筑波山への同行を誘ってきました。そうです。玄武館は天狗党の乱に参加しようとしていたのです。
範之助の方も、二人が一橋家に仕官したとは知りませんから、失望し、激怒します。
そりゃそうですよね。天狗党は幕府のやり方が手ぬるいから挙兵している。その幕府側に仕官するとは裏切りに他なりません。
恥ずかしくないのか!と責められる栄一。
しかし二人は、一橋家のおかげで世間を知ることができた、国をよりよくするために、一橋家で働かないか?と逆にスカウトしています。
共に新しい国を作らないか?という理屈も相手には通じません。怒って出て行ってしまいます。
むざむざと死に急がない栄一と、逆に死地へ向かう範之助の対比が浮かびますね。
攘夷のために兵を集め、一橋家を強くしたい。そんな思いは通じるのか? こんな形で道を違えることを嘆く栄一です。
語り合う慶喜と円四郎
尾高平九郎が桑の実を食べさせあう――アオハルサービス。血なまぐさい幕末シーンを和らげるほっこりシーンってやつでしょうか。
栄一と喜作は、自分たちの勇姿を我が子に見せたいと張り切っていますが……そこへ手紙が届きます。
差出人は父の渋沢市郎右衛門でした。
渋沢栄一の父・渋沢市郎右衛門元助はどうやって息子を育て上げたか
続きを見る
血洗島には来ないほうがいいと止められてしまいます。
尾高惇忠が牢屋に入れられてしまった。天狗党への協力を疑われ、栄一たちのこともよく思われていない。こんな近くにいると会えないとは悲しいことです。
幕府はそんな天狗党に対して、鎮圧命令を出します。
水戸藩はドロ沼の内部抗争が生じていました。
藩主の慶篤はイマイチ乗り気がない。ここで貞芳院がしっかりするよう喝を入れてきます。
かくして武田耕雲斎が呼ばれます。
夫の塩漬け首を抱えて斬首された武田耕雲斎の妻~天狗党の乱がむごい
続きを見る
そのころ徳川慶喜と平岡円四郎は、水戸での乱に弱っていました。
これではあてにした連中が来られないと困惑する慶喜。栄一は兵を集められるのかと尋ねています。大丈夫、あっしの人を見る目は確かだと答えるしかない円四郎。
慶喜は謹厳実直に国を守りたいと誠実に語ります。
なんだか輝きを見たそうで……スピリチュアルですね。とっぴな色男のようなセリフだと惚れ惚れする円四郎です。
「それがしは、殿の作る新しい世を心待ちにしております。平岡円四郎は、尽未来際のお力添えいたします」
しかし、慶喜はそういう期待が嫌だと語る。東照大権現こと徳川家康を持ち出し、円四郎は励まします。家康に似ているというのです。
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年
続きを見る
夢でもあったことはないけれど、御神君に恥ずかしくない世にしたいと語る慶喜。その心意気を褒める円四郎。
「平岡円四郎、尽未来際お供つかまつります!」
天狗党のこともあるし、なかなか大変。そんな時代に、円四郎はどうするのか。江戸では、妻やすも何かを思うようです。
円四郎、斬られる
「へへっ」
慶喜との会合を終え、ご機嫌な円四郎。外は雨が降ってきました。
傘を借りてきてくれと声をかけると、いきなり切られてしまいます。
反対派の水戸藩士です。
血しぶきが飛び、なんとか立っていようとするも、その場に倒れてしまう円四郎。
ほどなくして絶命してしまいます。
一報を聞いた慶喜は慌てて外へ飛び出し、血塗れの円四郎を抱きしめるしかない。
総評
号泣!
平四郎ロス!
退場するなんて悲しい!
そんな声も飛び交っていそうですが、その悲しみの涙は、天狗党が暴れ回ったせいで大根や芋のように斬られた犠牲者たちにも注いでいただければと。
天狗党幹部・ 田中愿蔵(げんぞう)は収奪に応じない栃木宿を焼き払い、地元の人が「愿蔵火事」と呼ぶ火災によって237軒が焼け落ちました。
以降、栃木の人々は二度と焼けないように家を土蔵作りにするようにしたとも言います。
歴史は色々ありますよね。
先週は三島通庸で、今週は天狗党。
民衆を苦しめる暴力とは何か?
そう問いかける輝きを感じます。
※続きは【次のページへ】をclick!