長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

藤原為光

兼家の弟で斉信と忯子の父だった藤原為光~地味キャラとは侮れないその生涯

2025/6/15

安土城炎上

信長亡き後に安土城がリアル炎上~放火犯は信雄か 明智か それとも秀吉か?

2025/6/15

生駒高俊

江戸時代のバカ殿騒ぎ代表「生駒騒動」の原因が藩主・生駒高俊のBLだったなんて

2025/6/15

源有綱

逃亡中に米のとぎ汁で居場所がバレた源有綱~源平合戦に消えたもう一人の源氏

2025/6/15

北条泰時

人格者として称えられた三代執権・北条泰時の生涯~父の義時とは何が違ったのか

2025/6/14

徳川和子

皇室に嫁いだ秀忠の娘・徳川和子の苦悩が辛い~しかし他の姉妹達はもっと辛い

2025/6/14

鏡山城の戦い

まだ弱小国衆だった毛利家が命じられた鏡山城の戦い~元就が味わった二つの苦渋

2025/6/13

松平定信の肖像画

松平定信は融通の利かない堅物だった?白河藩では手腕抜群でも寛政の改革で大失敗

2025/6/13

英葡永久同盟

600年以上も続くイギリスとポルトガルの「英葡永久同盟」って一体なんなんだ?

2025/6/12

一国一城令

一国一城令が江戸時代に出された当然の理由~実際は一国に一城ではなかった?

2025/6/12

北条義時

鎌倉幕府を支えた北条義時62年の生涯~殺伐とした武家社会を乗り切った手腕とは

2025/6/12

小早川隆景

大国毛利を支えた戦国武将・小早川隆景65年の生涯~王佐の才は秀吉にも愛されて

2025/6/11

長宗我部盛親

長宗我部盛親の生涯|不運の続いた元親の四男 関ヶ原後の改易から大坂の陣へ

2025/6/10

古田織部(古田重然)

古田織部(重然)の生涯|信長や秀吉に仕えた『へうげもの』の茶人 その最期は切腹

2025/6/10

大江広元

頼朝の参謀で鎌倉幕府の中枢だった大江広元の生涯~朝廷から下向した貴族の才覚に注目

2025/6/9