長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

小早川隆景

大国毛利を支えた戦国武将・小早川隆景65年の生涯~王佐の才は秀吉にも愛されて

2025/6/11

長宗我部盛親

四国の戦国武将・長宗我部盛親41年の生涯~何かと不運だった関ヶ原後の取潰し

2025/6/10

古田織部(古田重然)

美濃の戦国武将・古田織部(重然)73年の生涯・信長や秀吉に仕えた『へうげもの』

2025/6/10

大江広元

頼朝の参謀で鎌倉幕府の中枢だった大江広元の生涯~朝廷から下向した貴族の才覚に注目

2025/6/9

花倉の乱

花倉の乱で今川義元が兄の玄広恵探と激突!花倉城を落として今川の家督を得る

2025/6/9

安藤守就

美濃三人衆・安藤守就の生涯~半兵衛の舅が信長に従いながら迎えた不憫な最期

2025/6/8

緒方洪庵

聖人・緒方洪庵 54年の生涯~適塾で医師を育て種痘撲滅に奔走した偉大なる功績

2025/6/8

明応の政変

戦国時代の始まりともされる「明応の政変」細川vs足利で近畿の争いはドロ沼へ

2025/6/8

能狂言

信長・秀吉・家康も愛した「能と狂言」の歴史~観阿弥世阿弥と共に振り返る

2025/6/7

ルイ17世

ルイ17世~マリー・アントワネット息子の末路~わずか10歳で迎えた凄絶な最後とは

2025/6/7

伊達秀宗

政宗長男・伊達秀宗の切なくてイイ話~もう一つの伊達家が四国に誕生した理由

2025/6/6

細川勝元

戦国時代を招いた細川勝元の生涯~応仁の乱は東軍視点で見るとわかりやすい

2025/6/6

平忠常

上総氏や千葉氏の祖・平忠常が安房で反乱~道長四天王の源頼信に敗れて一族繁栄

2025/6/6

中国大返し

光秀の謀反を知った秀吉~直後に強行した「中国大返し」は本当に無茶な行軍だった?

2025/6/5

摺上原の戦い小田原参陣

政宗の二大イベント「摺上原の戦い・小田原参陣」は共に6月5日に勃発していた

2025/6/5