長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

津田信澄

信長の甥で光秀の婿だった戦国武将・津田信澄の生涯~本能寺の変後に迎えた結末

2025/6/23

嘉吉の乱

嘉吉の乱で足利将軍を暗殺!幕府衰退が始まった一大事件は意外とグダグダな展開

2025/6/23

大須賀康高

三河の戦国武将・大須賀康高の生涯~高天神城で奮戦した勇将の知名度が低い理由

2025/6/22

畠山重忠

鎌倉武士たちの憧れだった畠山重忠の生涯~時政と牧の方にハメられた悲劇の最期

2025/6/22

一条天皇

史実の一条天皇はどんな人物だった?彰子や道長とはどんな関係を築いていたのか

2025/6/21

参勤交代と大名行列

江戸時代を代表する行事~参勤交代と大名行列は実際どんな風に行われていた?

2025/6/20

平宗盛

清盛の三男・平宗盛は平家を滅ぼした愚将か『平家物語』でボロクソに書かれた生涯

2025/6/20

天正遣欧少年使節

戦国時代にヨーロッパへ渡った天正遣欧少年使節の4人 帰国後の人生はどうなった?

2025/6/19

藤原純友の乱

海賊と共に暴れ回った藤原純友の乱~なぜ貴族が瀬戸内海で略奪行為を働いたのか

2025/6/19

里見義堯

安房の戦国大名・里見義堯の生涯~後北条氏を相手に引かず 混乱の関東を生き残る

2025/6/18

寛政の改革

『べらぼう』寛政の改革~蔦重や江戸っ子たちを苦しませた松平定信の政策とは?

2025/6/18

伊達稙宗と天文の乱

政宗の曾祖父・伊達稙宗のカオスな生涯~天文の乱を誘発して東北エリアを戦乱へ

2025/6/18

モース(大森貝塚)

大森貝塚で発掘されたのは貝殻だけじゃない モースが発見した縄文人の大切な物

2025/6/18

島津忠久

薩摩に屈強な武家を築いた島津氏初代・島津忠久~実母は源頼朝の乳兄弟だった

2025/6/17

堀尾吉晴

尾張の戦国武将・堀尾吉晴の生涯~秀吉に信頼された豊臣三中老とはどんな存在?

2025/6/17