長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

鳥羽上皇

鳥羽上皇の「長男は実子なのか」問題とは?院政全盛を終わらせ武者の世を招いた遠因

2025/6/30

アーネスト・サトウ

ニッポン大好き幕末の外交官アーネスト・サトウ 帰化して佐藤になったわけでなく

2025/6/29

足利学校

足利学校が中世戦国の騒乱を生き残り現代に至るまで~上杉憲実の苦心に注目

2025/6/29

松浦静山

「鳴かぬなら」のホトトギス三句も掲載されている『甲子夜話』と著者の松浦静山

2025/6/29

黒田清輝

日本最高の西洋画家・黒田清輝~実は薩摩閥の政治家だったのをご存知ですか?

2025/6/28

種子島時堯

離島の戦国大名・種子島時堯の生涯~戦場でも外交でも鉄砲を武器に乱世を生き抜く

2025/6/27

伊達吉村

仙台藩中興の祖・伊達吉村~財政を立て直しながらも評価が低いのはなぜなのか

2025/6/27

真柄直隆

真柄直隆が姉川で本多忠勝と一騎打ち|信長公記第72話

2025/6/26

貞明皇后

貞明皇后(大正天皇の皇后)と皇室を支えた近代皇后たち その功績とは?

2025/6/24

島津貴久

薩摩の戦国大名・島津貴久の生涯「中興の祖」とされる四兄弟の父 その功績とは?

2025/6/23

四鏡

大鏡・今鏡・水鏡・増鏡の「四鏡」にはそれぞれ何が書かれているのか?

2025/6/23

津田信澄

津田信澄の生涯|信長の甥で光秀の婿・本能寺の変後に迎えた悲劇的な最期とは?

2025/6/23

嘉吉の乱

嘉吉の乱で足利将軍を暗殺!幕府衰退が始まった一大事件は意外とグダグダな展開

2025/6/23

大須賀康高

大須賀康高の生涯|高天神城で奮戦した三河の戦国武将 なぜ知名度が低いのか?

2025/6/22

畠山重忠

鎌倉武士たちの憧れだった畠山重忠の生涯~時政と牧の方にハメられた悲劇の最期

2025/6/22