長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

徳川重好

徳川重好~将軍を一人も輩出できなかった御三卿・清水徳川家の初代に注目

2025/7/7

平滋子

兄貴は驕れる炎上男・時忠だった~平滋子(清盛の義妹)が皇室に血を残す

2025/7/7

武家諸法度

武家諸法度とは一体どんな内容の武家法なのか 家康が制定させた幕府の屋台骨

2025/7/6

白河天皇

白河天皇→上皇→法皇の「院政」が炸裂! 藤原摂関家の影響力を排除せよ

2025/7/6

新田義貞

鎌倉幕府を倒した新田義貞の生涯~後醍醐天皇に翻弄されて迎えた悲運の最期

2025/7/6

鬼庭綱元

伊達三傑に数えられる戦国武将・鬼庭綱元の生涯~伊達成実と同じく出奔歴あり!

2025/7/4

鎖国

「鎖国」とは国を閉ざすのではなく制限だけ~長崎以外にも外交ルートはあった

2025/7/4

板部岡江雪斎

板部岡江雪斎の生涯|北条五代と関わる外交官は秀吉に気に入られ茶まで点てられ

2025/7/3

橘奈良麻呂の変

橘奈良麻呂の乱~孝謙天皇と藤原仲麻呂に敗れて獄中死した奈良麻呂37年の生涯

2025/7/3

二の丸騒動

諏訪藩「二の丸騒動」は現代にも通じるブルシット騒動~無能な家臣と主君が痛い

2025/7/3

延喜・天暦の治

延喜・天暦の治がわかる人物エピソード~宇多・醍醐・朱雀・村上・冷泉天皇とは

2025/7/2

松平忠輝

松平忠輝の生涯|家康に嫌われた六男は改易と流刑を喰らっても92年の超長寿

2025/7/2

徳川昭武

欧州視察中に幕府が倒れてしまった!将軍の弟・徳川昭武が辿った波乱万丈の生涯

2025/7/2

光秀最期の11日間

光秀最期の11日間|本能寺の変を起こし秀吉に敗れるまで何をしていた?

2025/7/1

土井利位の雪華図説

土井利位が江戸時代に発見!美麗過ぎる“雪華模様”はホンモノの雪の結晶だった

2025/7/1