長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

三成の最後

関ヶ原で敗れた三成 その後はどうなった? 最後は旧知の田中吉政に捕縛されて

2024/9/20

会津戦争後に撮影された若松城

なぜ会津は長州を憎んだのか~会津戦争に敗れた若松城と藩士達が見た地獄とは?

2024/9/20

平安時代の暗殺と殺人事件

平安時代に暗殺や殺人事件はどんだけ起きていた?花山法皇・皇女変死事件に注目

2024/9/19

東京奠都

東京奠都で明治天皇お引越し 首都TOKYOは「東の京都だから東京」はマジだった

2024/9/19

曲直瀬道三

戦国時代の名医・曲直瀬道三~信長・元就・正親町天皇などを診察した医師の生涯

2024/9/18

謝名利山

島津に抗い続けた謝名利山(琉球王国家臣)は真の漢かそれとも国を滅ぼす佞臣か

2024/9/18

佐和山城の戦い

佐和山城の戦い|関ヶ原直後の三成居城で起きた「女郎墜の悲劇」とは?

2024/9/17

お静の方(浄光院)

お静の方(浄光院)の生涯|秀忠の側室で保科正之の母が辿った数奇な運命とは?

2024/9/16

前九年の役

前九年の役で台頭する源氏! 源頼義と源義家の親子が東北で足場を固める

2024/9/16

関ケ原合戦図屏風/関ヶ原の戦いは全国規模で見るのが正しい。どこで誰が戦ったのか。関ヶ原の戦い全国総まとめ版

関ヶ原の戦いは家康vs三成の本戦だけでなく全国各地で合戦が勃発【総まとめ更新】

2024/9/15

平塚為広

平塚為広の奮戦|関ヶ原で「第二の裏切り者」に対峙した武将の最期に涙

2024/9/15

メイフラワー号

メイフラワー号が英国から出航! アメリカと移民の歴史はこうして始まった

2024/9/15

松賀族之助と小姓騒動

妊婦の妻を献上し御家乗っ取りを画策したゲス侍・松賀族之助と小姓騒動が酷い

2024/9/14

杭瀬川の戦い

杭瀬川の戦い 1600年|西軍の勝利だった関ヶ原前哨戦 家康も三成もガクブルの連続

2024/9/13

葛西清重

頼朝に逆らいながらも許された 名将・葛西清重は奥州総奉行に任ぜられる

2024/9/13