まんが戦国ブギウギ

まんが戦国ブギウギ36話 女謙信「きれいなおねえさん武将は好きですか?」

子供がいないため、時に「女性説」まで流れる上杉謙信

結婚すらしていないのは宗教上の理由だとされたりしますが、一国の主が家の維持(=子作り)を放棄してしまうと、確実に争いの火種となります。

言うまでもなく後継者を巡っての御家騒動ですね。

上杉景勝上杉景虎――。

後に【御館の乱】を引き起こす両者と直江兼続に注目!

 

お好きな項目に飛べる目次

お好きな項目に飛べる目次


肖像画

◆んもーう、めんどくさくて気ぃ使うなぁ~。
史実の謙信は、生まれた寅年(1530年)にちなんで最初は虎千代。虎も千代も女性の名前っぽいですよね。謙信を名乗りだしたのは、不惑40歳の1570年からで、正式には「不識庵ふしきあん謙信」といいます。

なお、謙信さんの画には、マンガにある有名な絵(上杉神社蔵)のほか、以下のようにご本人認定(自賛)した絵があるのですが、こちら「ひげ」がなく、女性説を強化させていたりします。

上杉謙信画像

上杉謙信画像(東京大学史料編纂所模写)

よく知られている以下の絵と比べて、お肌ツヤツヤして……る?

上杉神社蔵の謙信像にはひげあり/wikipediaより引用

 


上杉景虎

◆戦いにもめっぽう強くて、名君である謙信が唯一失敗したのが、後継者対策。同盟相手だった北条氏から養子にきて嫡男になった景虎(黒髪)と、弟となる地元のアイドル・景勝くん。

※続きは次ページへ(サーバー負担の軽減化にご理解お願いします)


次のページへ >



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが戦国ブギウギ