まんが戦国ブギウギ

まんが戦国ブギウギ42話 雷を斬る!戦上手なコワモテ親父は主君に恵まれず

こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
まんが戦国ブギウギ42話
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


誾千代と宗茂

◆関ヶ原で西軍に付きながら、後に大名へ復活した数少ない大名。あるいは豊臣秀吉に東西無双の一人として知られた武将(もう一人は本多忠勝)。
それが立花宗茂さんですね。

立花宗茂
西の戦国最強武将・立花宗茂~関ヶ原で浪人となるも諸大名の嘆願で復活した生涯76年

続きを見る

宗茂さんは高橋紹運の息子ですが、道雪の娘・立花誾千代さんの婿となり同家を継ぎます。夫婦仲は良くなかったとされる二人ですが……。

立花誾千代
もう一人の女城主「立花誾千代」鬼道雪の娘にして最強武将・立花宗茂の妻だったが

続きを見る

 


ヴァリニャーノ神父

◆日本人初の黒人侍・弥助。

もともとは奴隷として連れてこられ、信長に仕えて侍の身分となりました。

戦国時代の外国人宣教師
戦国時代の外国人宣教師たちは「日本すごい!」と思っていた?その本音を探る

続きを見る

そして【本能寺の変】では……。

あわせて読みたい関連記事は以下へ

立花宗茂
西の戦国最強武将・立花宗茂~関ヶ原で浪人となるも諸大名の嘆願で復活した生涯76年

続きを見る

立花誾千代
もう一人の女城主「立花誾千代」鬼道雪の娘にして最強武将・立花宗茂の妻だったが

続きを見る

立花道雪
鬼道雪と呼ばれ大友家を躍進させた立花道雪は何が凄い?勇将の下に弱卒無し!

続きを見る

織田信長(左)と明智光秀の肖像画
なぜ光秀は信長を裏切ったのか?本能寺の変における諸説検証で浮かんでくる有力説

続きを見る

過去記事はこちら→戦国ブギウギ

もう一つのマンガ連載→日本史ブギウギ

TOPページへ

著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休

書籍版『戦国ブギウギ』です!


 

リンクフリー 本サイトはリンク報告不要で大歓迎です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。
引用・転載をご希望の際は お問い合わせ よりご一報ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが戦国ブギウギ