日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
毛利新助と服部小平太

桶狭間で義元の首を実際に討ち取った毛利新介と服部小平太~その後どうなった?

織田家

御霊会

インフルエンザの恐怖は平安時代にも認識~日本初の『御霊会』が863年に実施

飛鳥・奈良・平安

永禄の変

敵に囲まれた13代将軍・足利義輝が自らの刀で応戦「永禄の変」の顛末とその後

足利家

鱗形屋孫兵衛

『べらぼう』片岡愛之助が演じる鱗形屋孫兵衛~史実では重三郎とどんな関係だった?

江戸時代 べらぼう

北条時行

史実の北条時行はどんな人物だった?漫画『逃げ上手の若君』のように戦い続けた?

源平・鎌倉・室町 逃げ上手の若君

『べらぼう』43年ぶりに国内で発見された歌麿『ポッピンを吹く娘』の何が一体凄いのか

江戸時代 べらぼう

真田幸隆(真田幸綱)

信濃の戦国武将・真田幸綱(幸隆)の生涯~信玄の快進撃を支えた昌幸父の生き様

真田家

酒井忠清

下馬将軍と呼ばれた酒井忠清~家綱の文治政治を進めるも晩年は綱吉に嫌われて

江戸時代

宮本武蔵

戦国時代 最後の剣豪・宮本武蔵62年の生涯~六十余戦無敗はどこまで本当なのか

剣豪・忍者

戊辰戦争

戊辰戦争のリアルは悲惨だ~生活の場が戦場となり食料を奪われ民は殺害され

幕末・維新

桶狭間の戦い

なぜ信長は桶狭間の戦いに勝利できたのか『信長公記』を元に合戦の流れを振り返る

織田家 信長公記

郷中教育

西郷や大久保を育てた薩摩の郷中教育とは?泣こかい飛ぼかい泣こよかひっ飛べ!

幕末・維新

ジョジョの奇妙な冒険歴史的考察

『ジョジョの奇妙な冒険』の歴史的背景はガチで奥深い!荒木飛呂彦の凄さがわかる

この歴史漫画が熱い!

三国志演義

『三国志演義』は正史『三国志』と何が違うのか 例えば呂布は美男子だった?

三国志

本当は怖い渋沢栄一 テロに傾倒し 友を見捨て 労働者に厳しく 論語解釈も怪しい

幕末・維新

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 270 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)