小檜山青

東洋史専攻。歴史系のドラマ、映画は昔から好きで鑑賞本数が多い方と自認。最近は華流ドラマが気になっており、武侠ものが特に好き。 コーエーテクモゲース『信長の野望 大志』カレンダー、『三国志14』アートブック、2024年度版『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』(キネマ旬報社)『覆流年』紹介記事執筆等。

宝塚歌劇団の歴史

宝塚歌劇団の歴史まとめ~小林一三の魂は数多のタカラジェンヌに引き継がれ

2025/7/14

ウラジーミル大公

ウクライナの英雄・ウラジーミル大公はロシアでも偉大だったからややこしい

2025/7/14

田沼意知

『べらぼう』なぜ田沼意知(宮沢氷魚)は佐野政言に斬られたのか?史実から考察

2025/7/14

渋沢千代

渋沢千代(栄一の妻)は気高く聡明な女性~しかし夫は突如新居に妾を呼びよせた

2025/7/13

フランス史上最強の王は尊厳王のフィリップ2世か~ドロ沼の英仏関係が面白い

2025/7/13

竈門炭治郎

『鬼滅の刃』竈門炭治郎は日本の劉備だ「徳」と「お人好し」が社会に必要な理由

2025/7/13

生類憐れみの令

生類憐れみの令は日本人に必要だった?倫理観を正した“悪法”に新たな評価で考察

2025/7/12

松本秀持

『べらぼう』松本秀持(吉沢悠)は蝦夷地政策のキーマン 幕府と意次の起爆剤となるか

2025/7/11

キエフ大公妃・聖オリガ

生き埋め!斬殺!炎風呂!ウクライナで起きた聖オリガの復讐劇がとにかく壮絶だ

2025/7/10

ラーメンの歴史

明治維新後に始まったラーメンの歴史~日本食と歩み世界へ拡散する最強食を知る

2025/7/10

グレンコーの虐殺

グレンコーの虐殺は超凶悪~安心させて殲滅するレッド・ウェディング元ネタの惨劇

2025/7/9

抜刀術

『るろうに剣心』倭刀術とは一体何なのか徹底考察 ルーツは倭寇の日本刀なのか

2025/7/9

三浦庄司

『べらぼう』原田泰造演じる三浦庄司とは何者か?元農民が意次の下で果たした役割

2025/7/9

前田玄以

前田玄以の生涯|秀吉の関白就任に暗躍した五奉行の一人 その事績は?

2025/7/9

美賀君(慶喜の正妻)は嫉妬深かったのか?夫の周辺女性エピソードと併せて考察

2025/7/8