大河ブギウギべらぼう編 べらぼう

まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第34話』ブンブ♪ブンブ♪と定信浮かれて

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第34話』
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


画本虫撰

◆枝豆の先にバッタがいるんです。その現物がこちら!

『画本虫撰(えほんむしえらみ)』はつた・蟷螂/国立国会図書館蔵

『画本虫撰(えほんむしえらみ)』はつた・蟷螂/国立国会図書館蔵

 


ハットリ君

◆第32回放送で有吉弘行さんが服部半蔵を演じていましたね。

半蔵門でお馴染み服部正成の子孫の一人であり、松平定信に仕えるポジションでした。

江戸に戻って忍者の心を取り戻し、主君を防備する設定……ということで次週以降も乞うご期待!


あわせて読みたい関連記事

大河ブギウギべらぼう編第33話-アイキャッチ
まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第33話』最後に出てきた歌麿の絵は『画本虫撰』

続きを見る

松平定信
松平定信は融通の利かない堅物だった?白河藩では手腕抜群でも寛政の改革で大失敗

続きを見る

田沼意次
史実の田沼意次はワイロ狂いの強欲男か 有能な改革者か? 真の評価を徹底考察

続きを見る

徳川家重
小便公方と呼ばれた九代将軍「徳川家重」実は意次を重用した慧眼の主君だった

続きを見る

大岡忠光
大岡忠光は9代将軍・家重の言葉を聞き取れた稀有な忠臣~庶民からも慕われていた

続きを見る

『画本虫撰』を「ぜんぶ見たい!」という方は国立国会図書館公式サイトでご覧いただけます

◆全ての関連記事はこちら→(べらぼう

◆視聴率はこちらから→べらぼう全視聴率

◆ドラマレビューはこちらから→べらぼう感想あらすじレビュー

漫画:アニィたかはし
文:五十嵐利休

◆本マンガの過去記事は以下のリストからどうぞ!

【参考】
べらぼう/公式サイト

TOPページへ


 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-大河ブギウギべらぼう編, べらぼう
-