日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
アーネスト・サトウ

ニッポン大好き幕末の外交官アーネスト・サトウ 帰化して佐藤になったわけでなく

幕末・維新

仁義なき戦いと鎌倉殿の13人

仁義なき鎌倉殿の13人~実録ヤクザ映画と中世大河がリンクするのは当然のこと?

鎌倉殿の13人感想あらすじ

足利学校

足利学校が中世戦国の騒乱を生き残り現代に至るまで~上杉憲実の苦心に注目

源平・鎌倉・室町

松浦静山

「鳴かぬなら」のホトトギス三句も掲載されている『甲子夜話』と著者の松浦静山

江戸時代

井伊直孝

家康に見込まれ赤鬼直政の跡を継いだ戦国大名・井伊直孝~3代目は大坂で面目躍如

井伊家

精忠組(誠忠組)

西郷や大久保を輩出した薩摩の精忠組(誠忠組)目をかけていたのは久光だった

幕末・維新

カッコよすぎる刀のネーミングBEST10!雷切 獅子王 骨喰藤四郎 破邪の御太刀

剣豪・忍者

黒田清輝

日本最高の西洋画家・黒田清輝~実は薩摩閥の政治家だったのをご存知ですか?

明治・大正・昭和

板額御前

弓の腕は百発百中!女武者・板額御前は鎌倉幕府に捕らえられ その後どうなった?

源平・鎌倉・室町

まんが『大河ブギウギ べらぼう編 第24話』日本橋を渡り松前兄弟を釣り上げろ!

大河ブギウギべらぼう編 べらぼう

松前廣年

『べらぼう』ひょうろく演じる松前廣年(蠣崎波響)史実ではアイヌ絵で有名な凄腕絵師

江戸時代 べらぼう

種子島時堯

離島の戦国大名・種子島時堯の生涯~戦場でも外交でも鉄砲を武器に乱世を生き抜く

戦国諸家

『べらぼう』元木網(ジェームズ小野田)湯屋のご隠居が狂歌の流行を支えた

江戸時代 べらぼう

伊達吉村

仙台藩中興の祖・伊達吉村~財政を立て直しながらも評価が低いのはなぜなのか

江戸時代

姉川の戦い

織田と浅井が激突した姉川の戦い 勝敗は? 信長も長政も互いに絶対引けない理由

織田家 浅井・朝倉家

« Prev 1 2 3 4 … 269 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)