日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
敵に塩を送る

上杉から武田へ「敵に塩を送る」美談はドコまで本当?部分的には史実と言える?

武田・上杉家

神戸事件

外国人が初めて見た恐怖の“ハラキリ”は神戸事件が発端~釈然としない結末とは

幕末・維新

上杉禅秀の乱

上杉禅秀の乱で関東に何が起こった?犬懸上杉家は没落 波乱の元凶・持氏は生き残る

源平・鎌倉・室町

なぜ政宗は東北代表の戦国大名として担がれるのか

なぜ政宗は東北代表の戦国大名として担がれるのか? 仙台藩vs薩摩藩の影響か

伊達家

世界初の地下鉄「Tube」がロンドンで開通

世界初の地下鉄 ロンドン「メトロポリタン鉄道」1863年当時にどう開通させた?

イギリス

徳川綱吉

徳川綱吉は犬公方というより名君では? 暴力排除で日本人に倫理を広めた人格者

江戸時代

大隈重信

生粋の武士だった大隈重信~右脚を失いながら政治と教育に打ち込んだ85年の生涯

幕末・維新

明智光忠

光秀に「本能寺襲撃」を打ち明けられた明智光忠~明智四天王に数えられる武将

明智家

清正の虎退治にガラシャの死など『常山紀談』は面白戦国エピソードが満載だが

江戸時代

大河ドラマ『独眼竜政宗』

大河ドラマ『独眼竜政宗』は渡辺謙さんの出世作で名作だ!同時に悲しき誤解も産んだ

大河ドラマ感想あらすじ

三八豪雪

日本中が大雪に見舞われた三八豪雪が異常だ~大寒波が到来した昭和38年の恐怖

明治・大正・昭和

西郷隆盛の睾丸が肥大化

西郷さんのタマが大きく腫れた原因は寄生虫だった?歴女医さんの見解を聞く

幕末・維新

蔦屋重三郎

『べらぼう』主人公・蔦屋重三郎~史実はどんな人物でいかなる実績があったのか

江戸時代 べらぼう

武田元明

信長と秀吉に滅ぼされたもう一つの武田家~若狭の武田元明は光秀の従兄弟なのか

武田・上杉家

敦明親王

意外と好戦的な三条天皇の第一皇子・敦明親王~道長の圧迫で皇太子の座を譲る

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

« Prev 1 … 81 82 83 84 85 … 272 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)