小山評定と上杉征伐

徳川家康と石田三成/wikipediaより引用

徳川家

上杉征伐と小山評定からの家康vs三成対決~そして関ヶ原が始まった

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
上杉征伐と小山評定
をクリックお願いします。

 

対上杉には最上や伊達、次男の秀康で備える

福島らの奮闘により、豊臣系武将たちが本気でヤル気だということはおおよそ見えはしましたが、家康にとっての懸念はそれだけじゃありません。

背後にいる上杉も恐怖です。

徳川軍が上方へ向けて引き換えしたと知ったら、江戸へ進軍してくるかもしれません。さらに関東では、佐竹軍も反徳川の姿勢を見せていました。

家康としても打つ手がないワケじゃありません。

上杉に対しては、最上義光伊達政宗らの東北大名に牽制させるだけでなく、宇都宮城にも次男の結城秀康を置いて防備を固め、佐竹に対しても目を光らせるようにしました。

最上義光
最上義光(政宗の伯父)は東北随一の名将!誤解されがちな鮭様の実力

続きを見る

伊達政宗
伊達政宗の派手な逸話はどこまで本当か?史実の生涯70年を検証まとめ

続きを見る

結城秀康
家康の次男・結城秀康が不運にも将軍になれなかった理由とその生涯に注目

続きを見る

結果、東北では

上杉
vs
最上・伊達

という【慶長出羽合戦】が起きたり、他の全国エリアでも東軍一派と西軍一派に分かれてドンパチやらかすなど、まさに日本中が真っ二つにわれたのです。

このことからも関ヶ原の戦いが単なる「家康vs三成」でないことがわかります。

では全国では一体どんな戦いが行われていたのか?

少しだけ見ておきましょう。

 

全国でも行われていた関が原にからんだ合戦

戦国大名を東西真っ二つに分けた関ヶ原の戦い。

全国ではどんな戦いがあったのか?

北からざっくりとリスト化いたしました。

 

【東北】

◆慶長出羽合戦

(東)最上義光&伊達政宗
vs
(西)上杉景勝

慶長出羽合戦
慶長出羽合戦(北の関ヶ原)では上杉・最上・伊達の東西両軍が激突!その結果は?

続きを見る

 

【北陸】

浅井畷の戦い

(東)前田利長
vs
(西)丹羽長重

浅井畷の戦い
信長家臣の二代目たちが激突【浅井畷の戦い】は北陸の関ヶ原と呼ばれ

続きを見る

 

【東海】

岐阜城の戦い

(東)福島正則・池田輝政
vs
(西)織田秀信(旧・三法師)

東西のスター武将が集った岐阜城の戦いはド派手な関ヶ原前哨戦だ

続きを見る

三法師・織田秀信
三法師こと織田秀信は信長の孫~運命の「清州会議」後はどう生きた?

続きを見る

 

安濃津城の戦い

(東)富田信高
vs
(西)毛利秀元

毛利秀元
元就の孫・毛利秀元が文禄の役で鮮烈デビュー!毛利軍3万の総大将

続きを見る

 

【近畿】

◆田辺城の戦い

(東)細川幽斎(細川藤孝)
vs
(西)小野木重勝・前田茂勝

細川藤孝(細川幽斎)
細川藤孝(幽斎)は文武芸術に通じた光秀の盟友~しかし本能寺後は

続きを見る

 

◆大津城の戦い

(東)京極高次
vs
(西)立花宗茂

京極高次
近江の戦国武将・京極高次が「蛍大名」と呼ばれた理由とその生涯

続きを見る

立花宗茂
西の戦国最強と称された立花宗茂~浪人から大名へ復活した76年の生涯

続きを見る

 

【九州】

◆石垣原の戦い

(東)黒田官兵衛
vs
(西)大友義統

黒田官兵衛
黒田官兵衛は本当に天下人の器だったか?秀吉の軍師とされる生涯59年まとめ

続きを見る

 

教科書の【関ヶ原の戦い】では「家康が勝って江戸幕府の下地ができました」としか言いません。

しかし、日本を真っ二つに分けた戦いですから、全国規模で見ると、こんなにも広い範囲で戦が起きていたんですね。

まさに天下分け目です。

中には【杭瀬川の戦い】のように西軍が勝った戦闘もあったり。

杭瀬川の戦い
西軍勝利だった関ヶ原前哨戦「杭瀬川の戦い」家康も三成もガクブル

続きを見る

上記のガラシャをはじめとして妻子たちの動きもまた、個性のうかがえるエピソードがたくさんあるので、調べれば調べるほど面白い戦でもあります。

あわせて読みたい関連記事

徳川家康
徳川家康はなぜ天下人になれたのか?人質時代から荒波に揉まれた生涯75年

続きを見る

石田三成
石田三成・日本史随一の嫌われ者を再評価~豊臣を支えた41年の生涯

続きを見る

直江兼続
戦国武将・直江兼続の真価は「義と愛」に非ず~史実に見る60年の生涯

続きを見る

直江状
家康激怒の『直江状』には何が書かれていた?関ヶ原の戦いを引き起こした手紙

続きを見る

長束正家
豊臣五奉行の一人・長束正家は家康も警戒する有能な戦国官吏だった?

続きを見る

福島正則
福島正則は秀吉子飼いの武将なのに~徳川政権で転封改易の悲劇を辿る

続きを見る

細川ガラシャ(明智たま)
業火に包まれ死んだ細川ガラシャは父が光秀で夫が忠興 38年の生涯

続きを見る

長月 七紀・記

【参考】
国史大辞典
笠谷和比古『関ヶ原合戦と大坂の陣 (戦争の日本史 17)』(→amazon
峰岸純夫/片桐昭彦『戦国武将合戦事典』(→amazon
関が原の戦い/Wikipedia

TOPページへ

 



-徳川家
-, ,

×