こちらは2ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
【まんが戦国ブギウギ99話】
をクリックお願いします。
秀吉のオカン
◆実妹を家康に嫁がせた羽柴方は、続けざまに実母・なかも届けます。
実質的な人質。立場を考えれば家康の方が低いハズなのに、そうまでして上洛を促す秀吉の意図は言うまでもなく天下人のポジションでした。
加藤清正と福島正則が子飼い大名の中でも出世、注目されたのは実母・なかさんの縁者だったからだと言いますし、やはり母の力は偉大だったんですな。
-
熊本城を築いた加藤清正がナゾの死~秀吉子飼いの人気武将その生涯
続きを見る
-
史実の福島正則すったもんだの改易劇と生涯~終焉の地は信州だと?
続きを見る
プレッシャー
◆ついに秀吉の押しに負け、上洛を決意した家康。
思えば【本能寺の変】のときも「実際は家康の暗殺も狙っていたんじゃないか?」と後世で語られ、そして命からがら【神君伊賀越え】で三河へ戻ってきただけに、ある種のトラウマだったかもしれません。
-
家康の逃亡ルート「神君伊賀越え」はここ!本能寺の変後に訪れた恐怖
続きを見る
むろん、そんな言い訳は通じませんけど、秀吉に頭を下げるしかないんですけど、ね。
にしても、こういうとき空気を全く読まずにやたらと強い女性っておりますよね。しかも母娘揃うと最強。もはや誰も勝てません。
秀吉が身内を遠くにやったのも、案外こうした理由からだったりして。
-
ド派手すぎる豊臣秀吉の逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ
続きを見る
あわせて読みたい関連記事
-
戦国大友家を躍進させた立花道雪の何が凄い?勇将の下に弱卒無し
続きを見る
-
西の戦国最強と称された立花宗茂~浪人から大名へ復活した76年の生涯
続きを見る
-
熊本城を築いた加藤清正がナゾの死~秀吉子飼いの人気武将その生涯
続きを見る
-
史実の福島正則すったもんだの改易劇と生涯~終焉の地は信州だと?
続きを見る
-
家康の逃亡ルート「神君伊賀越え」はここ!本能寺の変後に訪れた恐怖
続きを見る
-
ド派手すぎる豊臣秀吉の逸話はドコまで本当か?62年の生涯まとめ
続きを見る
-
史実の徳川家康は三度の絶体絶命をどう乗り越えた?天下人の生涯75年
続きを見る
-
戦国九州の王者か非道の暗君か?大友宗麟(義鎮)58年の生涯まとめ
続きを見る
-
秀吉vs家康の総力戦「小牧・長久手の戦い」複雑な戦況をスッキリ!
続きを見る
-
四兄弟長男の島津義久が戦国九州の統一に迫る~戦い続けた生涯79年
続きを見る
-
島津義弘(四兄弟の次男)が鬼島津と呼ばれる功績が凄い 85年の生涯
続きを見る
-
島津家久は四兄弟最強! 次々に大軍を撃ち破った軍神 41年の生涯
続きを見る
著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休
書籍版『戦国ブギウギ』です!