本郷和人

東京大学史料編纂所教授。 専門は、日本中世政治史、古文書学。 『大日本史料 第五編』の編纂を担当している。 NHK大河ドラマをはじめ各種の歴史作品や書籍の監修に携わり、今なお数多のメディアで活躍中。 ◆主な著書 『東大生に教える日本史』文藝春秋・2025年 『空白の日本史』扶桑社・2024年 『歴史のIF(もしも)』扶桑社・2024年 『鎌倉幕府の真実』産経新聞出版・2023年 『天下人の軍事革新』祥伝社・2023年 『歴史学者という病』講談社・2022年

本郷和人東京大学教授

尾張藩主・義直が残した「開かれた学の伝統」/祝・相馬野馬追! 本郷教授の「歴史キュレーション」

2016/7/27

本郷和人東京大学教授

新撰組の生き残りにして晩年は平穏に過ごした斎藤 新たな写真見つかる!本郷教授の「歴史キュレーション」

2016/7/21

本郷和人東京大学教授

大大名から転落した信雄 現代まで信長の系譜を残す 本郷教授の「歴史キュレーション」

2016/7/14

秀吉から脇坂への手紙に見える師弟愛 本郷和人東大教授の「歴史キュレーション」

2016/7/5

本郷和人東京大学教授

歴史はウラを取るだけでなくウラを読もう 本郷和人東大教授の「歴史キュレーション」

2016/6/21

本郷和人東京大学教授

鎌倉幕府は何年に成立したのか? 本郷和人東大教授の「歴史キュレーション」

2016/6/13

本郷和人東京大学教授

遺言書に認められなかった「花押」について 東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/6/7

なぜ忠直は将軍になれなかったのか 東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/6/1

本郷和人東京大学教授

全国に鈴木姓が多いのは家康と関係が深いから?東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/5/24

龍馬暗殺時に携えていた刀『陸奥守吉行』東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/5/17

本郷和人東京大学教授

楽しさと受験の間でジレンマ生じる歴史の教科書 東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/5/11

『東照宮縁起絵巻』から読み解く豊臣vs徳川 東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/5/2

土方の愛刀を遡ると龍造寺が見えてくる 東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/4/26

読み方は「豊臣『の』秀吉」が正解? 東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/4/20

本郷和人東京大学教授

千田嘉博・本郷和人・磯田道史の「東海百城」東大教授・本郷和人の歴史ニュース読み

2016/4/13