長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

幻の16代将軍・徳川家達が慶喜の跡を継ぎ当主に就任~維新後は議員になっていた

2025/5/23

豊臣家臣団

豊臣家臣団はどのように形成されていったか?秀吉が必死になって集めた家臣たち

2025/5/22

豪姫

利家の娘で秀吉の養女だった豪姫~宇喜多秀家と結ばれドラマのような別れを迎える

2025/5/22

平安時代の庶民や下級役人

平安時代の庶民や下級役人はどんなトラブルに見舞われた?公任が残した生々しい記録

2025/5/22

北畠顕家

花将軍と呼ばれた北畠顕家~文武両道の貴公子は東奔西走しながら21の若さで散る

2025/5/21

北条高時

鎌倉幕府の滅亡! 北条高時の最期は「腹切りやぐら」で一族ほぼ自害の悲劇

2025/5/21

長篠の戦い

なぜ信長は「長篠の戦い」で圧勝できた?勝因は鉄砲の三段撃ちではなく天然の要害?

2025/5/20

毛利新助と服部小平太

桶狭間で義元の首を実際に討ち取った毛利新介と服部小平太~その後どうなった?

2025/5/19

永禄の変

敵に囲まれた13代将軍・足利義輝が自らの刀で応戦「永禄の変」の顛末とその後

2025/5/19

北条時行

史実の北条時行はどんな人物だった?漫画『逃げ上手の若君』のように戦い続けた?

2025/5/19

酒井忠清

下馬将軍と呼ばれた酒井忠清~家綱の文治政治を進めるも晩年は綱吉に嫌われて

2025/5/18

宮本武蔵

戦国時代 最後の剣豪・宮本武蔵62年の生涯~六十余戦無敗はどこまで本当なのか

2025/5/18

桶狭間の戦い

なぜ信長は桶狭間の戦いに勝利できたのか『信長公記』を元に合戦の流れを振り返る

2025/5/18

池田恒興

織田家の重臣・池田恒興49年の生涯~信長の乳兄弟は森長可と共に家康に討たれる

2025/5/17

本因坊算砂

信長・秀吉・家康とも打った稀代の棋士・本因坊算砂~囲碁の歴史と共に振り返る

2025/5/16