長月七紀

好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』など担当し、最近は「地味な人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

    ヨーロッパ文明の祖・王政ローマができるまで 起源はトロイア王国の末裔だったのね!?

    「事実は小説よりも奇なり」の名言を放った 英国のイケメンチャラ貴族バイロン

    超絶インフレ・ジンバブエの歴史 そして250億ドル紙幣は1米ドルの価値になった

    名著『ジェーン・エア』はこうして生まれた 幾度も映画化・舞台化されながら知名度低きブロンテ姉妹

    ナウルの動く資源「リン」が採れすぎて人々が勤労を忘れてしまった島

    紀元前からの世界的都市アレクサンドリア~なぜここまで繁栄&継続できた?

    マジノ線

    独仏国境沿いにできたフランスの超要塞マジノ線!ドイツは正面突破をせず

    グリム童話「本当は怖い」というより「グロくて生々しい物話」ができるまで

    生きている化石

    シーラカンスから”奇想天外”という名の植物まで~今も「生きている化石」たち

    マリー・タッソー

    マリー・タッソーと蝋人形の館~なぜ彼女は有名人たちの蝋人形を作り続けたのか

    アッシジのフランチェスコ

    イタリア守護聖人「アッシジのフランチェスコ」全裸になって世俗と決別

    『二都物語』のディケンズ 長編小説の執筆途中に死亡&絶筆で残る謎とは

    妻への愛・自身の慚愧から生まれたモールス信号 発明したのは文化系理系人だった

    ギリシャ凋落のキッカケとなったペロポネソス戦争 アテナイvsスパルタの勝者は?

    アンデルセン

    アンデルセンは失恋王? デンマークを代表する童話作家の生涯とは