長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

後桜町天皇

最後の女帝・後桜町天皇が国母と称される理由~尊号一件で見せた女帝ゆえの存在感

2025/8/3

鮭延秀綱

最上家の戦国武将・鮭延秀綱~勇猛実直な名将が御家騒動を長引かせてしまう

2025/8/2

佐倉惣五郎

佐倉惣五郎の将軍直訴伝説はどこまで本当か~訴えられた堀田正信の奇行が怪しすぎる

2025/8/2

大弐三位(藤原賢子)

紫式部の娘・大弐三位(藤原賢子)は宮中で働く?結婚相手はあの道兼の息子だと?

2025/8/2

人見絹枝

日本人女性初の五輪メダリスト・人見絹枝~24才で悲劇の最期を迎えるまで

2025/8/1

西園寺公宗

天皇暗殺を企てた西園寺公宗の生涯~相手は後醍醐天皇 なぜそんな危険な真似を?

2025/8/1

関ヶ原の重要な前哨戦「伏見城の戦い」元忠が命と引換えに三河武士の意地を見せ

2025/7/31

八朔

室町時代から刀や馬を贈っていた「八朔」8/1がお祝いの風習となった経緯

2025/7/31

鳥居元忠

鳥居元忠の生涯|徳川の天下のため 西軍を足止めして伏見に散った生き様

2025/7/30

豊臣秀保

豊臣秀保の生涯|秀長の跡継ぎとなった豊臣兄弟の甥は享年17で夭折す

2025/7/30

杉原千畝はユダヤ人1万人をどう救ったのか「命のビザ」を発給し続けた外交官

2025/7/30

不破光治

美濃三人衆に並ぶ存在だった戦国武将・不破光治の生涯~勝家の下で北陸を制する

2025/7/29

明治天皇

1912年7月30日明治天皇の崩御 あの夏一番暑いとき 時代は移り変わった

2025/7/29

徳川頼房の肖像画

家康11男・徳川頼房の生涯|御三家水戸藩を独特の地位に押し上げた手腕とは?

2025/7/28

平重盛

超権力者の二代目はつらいよ~平重盛は清盛の長男ゆえのストレス死だったのか

2025/7/28