長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

斎藤義龍の肖像画

俺は誰の子だ?道三か頼芸か?~戦国初心者にも超わかる信長公記23話

2019/3/24

ロシア皇帝・パーヴェル1世 マザコンの悲劇~偉大な祖母実母の下で最後は暗殺

2019/3/23

マムシの所業~戦国初心者にも超わかる信長公記22話

2019/3/22

ラジオの歴史 1906年クリスマスイヴに始まり、今も何かと頼りになるアイツ

2019/3/22

人類史上最悪のローマ皇帝ヘリオガバルス~暴君ネロやカラカラにはない異常性

2019/3/20

アメリカ奴隷制度の歴史 そして『アンクル・トムの小屋』は上梓された

2019/3/20

恐怖の火起請と信長~戦国初心者にも超わかる信長公記21話

2019/3/19

中東の転職王イブン・ハルドゥーン 政治がダメなら学問すれば良いではないか

2019/3/19

プルートこと冥王星の歴史「冥府を司る厨二病的惑星」は100年前に発見

2019/3/19

千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)の英訳者バートン 探検野郎のオモシロ人生

2019/3/19

イヴァン4世がロシアに「おそロシア」のイメージを付けた!?

2019/3/18

ノーベル賞一家に生まれたイレーヌとエーヴ キュリー夫妻娘たちの賢い生き方

2019/3/17

セントパトリックスデーはなぜ川が緑色になる?聖パトリックの生涯を振り返る

2019/3/17

あまが池の大蛇と成政~戦国初心者にも超わかる信長公記20話

2019/3/16

国立公園の定義や目的をご存知?1934年に瀬戸内海・雲仙・霧島を初指定

2019/3/16