長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

肝っ玉母ちゃんカテリーナ・スフォルツァ「子供なんてここからナンボでも!」

2019/5/10

ヨーロッパで「木のウール」と呼ばれた綿花~コットンの歴史を振り返る

2019/5/10

「母の日」のキッカケは「夫や子供を二度と戦場に送りたくない」運動だった

2019/5/9

あだ名は五月王!イタリア最後の王様ウンベルト2世は在位1ヶ月で退位した

2019/5/9

今も昔も複雑な東欧事情~明治10年ルーマニアがオスマン帝国から独立

2019/5/9

尾張守護・斯波氏がヘタこいた~戦国初心者にも超わかる信長公記38話

2019/5/8

探検家エルナンド・デ・ソト 疲労困憊でミシシッピ川を発見し、そして沈む

2019/5/8

アメリカ参戦の引き金ルシタニア号事件~Uボートの魚雷着弾18分で沈没した

2019/5/7

当時はピリピリしていたの? 朝鮮通信使は室町~江戸時代まで続いた

2019/5/6

身近だけど意外と知らない薬の歴史~昔から毒にも薬にもなっていた

2019/5/5

藤原保則は無名だが屈指の名政治家! 元慶の乱を制した手法とは

2019/5/4

グリニッジ天文台は何のために作られた?大英帝国の躍進を陰から支えた航海術

2019/5/4

梅ケ坪城の戦いと家康の独立~戦国初心者にも超わかる信長公記37話

2019/4/28

英国の超絶ブラック労働を改善させたアントニー・アシュリー=クーパー

2019/4/28

アメリカ大統領経験者で初めて来日したユリシーズ・グラント

2019/4/27