長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

フリードリヒ2世

じゃがいも大好きフリードリヒ2世はドイツ(プロイセン)を代表する王様也

2019/5/31

フリードリヒ・ヴィルヘルム1世

大男ばかりを集めた巨人連隊も結成 フリードリヒ・ヴィルヘルム1世って脳筋?

2019/5/31

ラムセス2世

子供180人で90才まで長生き 統治期間は60年以上 ラムセス2世って一体何者?

2019/5/31

木曽川畔に築いた伊木山砦~戦国初心者にも超わかる信長公記45話

2019/5/30

インペリアル・イースター・エッグを作った露宝石商カール 革命と共に去りぬ

2019/5/30

与謝野晶子は反戦派の代表歌人と思っていたらいつの間に戦争擁護派?

2019/5/29

加治田城・藤原秀郷の末裔を調略~戦国初心者にも超わかる信長公記44話

2019/5/28

セントラリアの地下火災

ヘタすりゃ数千年も燃え続ける 米国セントラリア恐怖の「地下火災」

2019/5/27

ロバート・キャパ

ロバート・キャパの死を賭したハッタリ 戦場カメラマンの願いは失業することだ

2019/5/25

グスターヴ・ホルスト

グスターヴ・ホルストと組曲『惑星』日本人が知名度UPに貢献していた?

2019/5/25

犬山城の攻略で丹羽長秀が暗躍~戦国初心者にも超わかる信長公記43話

2019/5/24

ローマ帝国軍人ゲルマニクス・ユリウス・カエサル 癖の強い名前にはワケがある

2019/5/24

地動説

地動説が最初に唱えられたのは紀元前? コペルニクス以前の天才たち

2019/5/23

音楽家ワーグナーは意外と私生活が乱れていた?『ワルキューレの騎行』作曲家

2019/5/22

小牧山城移転に見る信長の知恵~戦国初心者にも超わかる信長公記42話

2019/5/21