長月七紀

2013年から歴史ライターとして活動中。 好きな時代は平安~江戸。 「とりあえずざっくりから始めよう」がモットーのゆるライターです。 武将ジャパンでは『その日、歴史が動いた』『日本史オモシロ参考書』『信長公記』などを担当。 最近は「地味な歴史人ほど現代人の参考になるのでは?」と思いながらネタを発掘しています。

和田義盛

坂東武者のカリスマ・和田義盛の生涯~愛すべき猪武者はなぜ滅亡へ追い込まれたのか

2025/5/2

糸割賦制度

江戸時代にもあった貿易問題「糸割符制度」で異国商人のボッタクリを回避せよ

2025/5/2

原田直政(塙直政)

尾張の戦国武将・原田直政の生涯~死してなお信長に罵倒されたのはなぜなのか?

2025/5/2

奥羽越列藩同盟

奥羽越列藩同盟は何のために結成?伊達家を中心とした東北31藩は戊辰戦争に敗れ

2025/5/2

織田信孝

信長の三男・織田信孝の生涯~秀吉に敗れて迎えた無念の切腹は“十字腹”だった?

2025/5/1

二条城

戦国時代と関わり深い「二条城」信長・秀吉・家康はそれぞれ何の拠点とした?

2025/4/30

松前慶広

北の戦国大名・松前慶広の生涯~蝦夷に松前藩を設立した手腕 したたかで鮮やか

2025/4/30

義経の最期となった「衣川の戦い」奥州藤原氏に見限られ自害に追い込まれる

2025/4/30

源義経

戦の天才だった源義経 31年の生涯~自ら破滅の道を突き進み奥州の地に果てる

2025/4/29

足利尊氏

室町幕府の初代将軍・足利尊氏54年の生涯~ドタバタの連続だったカリスマの生き様

2025/4/29

織田信雄

信長の次男・織田信雄は本当に愚将だったのか?信長の血を後世に残したその生涯

2025/4/29

藤原安子

藤原安子(道長の伯母)は鬼嫁だった? 中宮だった頃の嫉妬エピソードが微妙だ

2025/4/28

吉岡彌生

吉岡彌生が切り拓いた女性医師への道~東京女子医科大学で差別なき学び舎を

2025/4/28

板倉勝重

家康に呼び出された板倉勝重が37才で武士へ転職~さらには初代京都所司代となる

2025/4/28

藤原為時

藤原為時(紫式部の父)は融通の利かない堅物だった?中級貴族の生涯を振り返る

2025/4/28