日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
鍵屋の辻の決闘

主君のBLに横恋慕して殺害「鍵屋の辻の決闘」がなぜ日本三大仇討ちなの?

2024/11/6

江戸時代

リズムの天才・チャイコフスキー“法務省”を辞め「白鳥の湖」等の名曲を送り出す

2024/11/6

音楽家

小西行長

なぜ小西行長は秀吉に重用されたのか 商人からキリシタン大名へ大出世を果たす

2024/11/5

豊臣家 豊臣兄弟

曲亭馬琴

曲亭馬琴は頑固で偏屈 嫌われ者 そして江戸随一の大作家で日本エンタメの祖なり

2024/11/5

江戸時代 べらぼう

北海道の食の歴史

豪華どころか過酷だった北海道「食の歴史」米や豆が育たぬ地域で何を食う?

2024/11/5

ゴールデンカムイ 明治・大正・昭和 食・暮らし

薩摩藩士トンデモ伝説

とても映像化できない薩摩藩士たちのトンデモ武勇伝!大久保 従道 川路 黒田

2024/11/5

幕末・維新

光る君へ感想あらすじレビュー

『光る君へ』感想あらすじレビュー第42回「川辺の誓い」道長の涙は自己憐憫では?

2024/11/5

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

足利義栄

これが戦国期最弱の将軍か!14代足利義栄が京都に入れなかった理由が切ない

2024/11/4

足利家

大村益次郎

靖国神社で銅像になっている大村益次郎(村田蔵六)って何者?長州藩きっての戦術家

2024/11/4

幕末・維新

ガイ・フォークス・ナイト

爆弾テロ未遂事件ガイ・フォークス・ナイトがハロウィンより盛大になる理由

2024/11/4

イギリス

坂上田村麻呂

実は二番目の征夷大将軍・坂上田村麻呂にはどんな実績がある?最初の将軍は誰?

2024/11/4

飛鳥・奈良・平安

佐竹義政

なぜ佐竹義政は広常に謀殺されたのか? 義光流源氏の佐竹が河内源氏の頼朝と対立

2024/11/4

源平・鎌倉・室町

祖母に飲まされた酒でアルコール依存症に苦しんだモーリス・ユトリロの画家人生

2024/11/4

画家

狩野派

信長や秀吉の時代を彩った芸術家たちの作品とは? 狩野派と戦国期の絵師に注目

2024/11/4

文化・芸術

北条氏直

秀吉に滅ぼされた北条氏直は愚将か否か~早雲以来の関東覇者一族は小田原に散る

2024/11/3

北条家

« Prev 1 … 108 109 110 111 112 … 269 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)