まんが日本史ブギウギ

日向国送りから始まった西郷のカリスマ伝説! まんが日本史ブギウギ213話

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
日向国送り
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


決意

◆そしてアノ事件の前触れが。

 


有村兄弟

◆実は、水戸藩の武士たちよりも頑張ったかもしれない。

それが薩摩藩士の有村兄弟でした。

二人が修得した【薬丸自顕流】が今こそ立ち上がる……。


あわせて読みたい関連記事

薩摩示現流と薬丸自顕流
薩摩示現流&薬丸自顕流の恐ろしさ~新選組も警戒していた「一の太刀」とは?

続きを見る

西郷と共に入水自殺した月照~なぜ京都清水寺の住職が自死へ追い込まれたのか

続きを見る

島津斉彬
幕末薩摩を躍進させた島津斉彬の生涯~西郷らを見出した“幕末の四賢侯”とは

続きを見る

島津久光
西郷の敵とされがちな島津久光はむしろ名君だ! 荒ぶる薩摩を操舵した生涯71年

続きを見る

平野国臣
入水して溺死寸前の西郷を救った平野国臣~福岡藩のコスプレ志士は幕末の傾奇者

続きを見る

橋本左内
西郷の心に居続けた橋本左内~福井藩の天才が迎えた哀しき最期 26年の生涯

続きを見る

安政の大獄
安政の大獄は井伊直弼が傲慢だから強行されたのか? 誤解されがちなその理由

続きを見る

井伊直弼
悪役にされがちな大老・井伊直弼はむしろ一本気で能力も高かった?真の評価とは

続きを見る

バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ

戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ

著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休

【参考】
国史大辞典

武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!

TOPページへ


 



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ