小檜山青

東洋史専攻。歴史系のドラマ、映画は昔から好きで鑑賞本数が多い方と自認。最近は華流ドラマが気になっており、武侠ものが特に好き。 コーエーテクモゲース『信長の野望 大志』カレンダー、『三国志14』アートブック、2024年度版『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』(キネマ旬報社)『覆流年』紹介記事執筆等。

那波列翁伝初編

幕末ナポレオンブーム!『那波列翁伝初編』を耽読した西郷や松陰

2021/4/21

注目度高まる古代中国の実態とは『周―理想化された古代王朝』著:佐藤信弥

2021/1/25

欧州にフランスが誕生した瞬間とは? クロティルダが夫クローヴィスを改宗

2021/1/19

『鬼滅の刃』ハラスメントがうぜぇ!と言う前に……対処法を考えよう

2021/1/5

鬼滅の刃外伝

『鬼滅の刃 外伝』って何かがおかしい?義勇らに漂う違和感の正体はこれだ!

2020/12/24

日本の城事典(千田嘉博教授監修)は初心者にもオススメ~熊や蛇に備えよう

2020/12/10

麒麟がくる~幕府理解に必須の書籍は『室町幕府 全将軍・管領列伝』だ!

2020/12/6

石垣の積み方がダサいと笑われる?書評『石垣の名城 完全ガイド(千田嘉博)』

2020/11/30

江戸・明治時代の日露関係はアイヌを見落としがち~ゴールデンカムイで振り返る

2020/11/28

ツヴィングリに始まりカルヴァンで極まる!スイスの宗教改革五百年

2020/11/20

『鬼滅の刃』はパクリ漫画なのか?巷に溢れるアンチな批判を逆に一刀両断だ!

2020/11/20

『鬼滅の刃』呼吸で学ぶマインドフルネス~現代社会にも応用できる?

2020/11/11

『金瓶梅』は中国一の奇書?400年前の『水滸伝』エロパロが今なお人気♪

2020/10/27

不朽の名作『横光三国志』はいわば日本の町中華? その成立を考察してみた

2020/9/29

『鬼滅の刃』が少年漫画を変えた!善逸・沼鬼・伊之助らで変えたのだ

2020/9/20