まんが日本史ブギウギ

信長は囲んで滅ぼせ!浅井朝倉から始まる反織田連合 まんが日本史ブギウギ157話

こちらは3ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
日本史ブギウギ157話
をクリックお願いします。

 

お好きな項目に飛べる目次


信長出撃

細川藤賢(ふじかた)は、あの細川藤孝(ふじたか)と字面が似ておりますがもちろん別人。

将軍・足利義昭の側近です。

足利義昭
なぜ足利義昭は信長と共に上洛しながら一人京を追い出されたのか 流浪の生涯を辿る

続きを見る

細川藤孝
光秀の盟友だった細川藤孝(幽斎)の生涯~本能寺後の戦乱をどう生き延びたのか

続きを見る

 


本願寺参戦

三好三人衆蜂起の背後には、戦国大名よりも恐ろしいとされる本願寺がおりました。

【第一次信長包囲網】と呼ばれる反織田家連合の戦略であり、

浅井長政
朝倉義景
三好三人衆
斎藤龍興(放浪中)
荒木村重
比叡山延暦寺
本願寺(一向一揆)

といったメンバーで構成されておりました。

中でも最大の戦闘力・統率力を誇るのが本願寺だったのです。

織田vs本願寺の初戦は【野田城・福島城の戦い】でした。

野田城・福島城の戦い(第一次石山合戦)~超わかる信長公記73話

続きを見る


あわせて読みたい関連記事

織田信長
尾張の戦国大名・織田信長49年の生涯~数多の難敵と対峙し天下人になるまでの道

続きを見る

お市の方
信長の妹・お市の方の生涯~浅井に嫁ぎ勝家と共に自害した波乱の一生を振り返る

続きを見る

金ヶ崎の戦い(金ヶ崎の退き口)
信長が絶体絶命の窮地に陥った「金ヶ崎の退き口」無事に帰還できたのはなぜ?

続きを見る

信長が浅井長政に裏切られた理由
信長が浅井長政に裏切られた理由がスッキリわかる~近江の複雑な国家運営に注目

続きを見る

浅井長政
信長を裏切り滅ぼされた浅井長政29年の生涯~その血脈は三姉妹から皇室へ続いた

続きを見る

徳川家康の生涯
三河の戦国大名・徳川家康の生涯~人質から天下人になるまで苦難の道を辿る

続きを見る

磯野員昌
近江を代表する戦国武将・磯野員昌~織田家vs浅井家の行方を左右する勇将だった

続きを見る

石川数正
なぜ家康の右腕・石川数正は豊臣へ出奔したのか 豊臣政権の崩壊後はどうなった?

続きを見る

本多忠勝
最強と称される戦国武将・本多忠勝~家康を天下人にした生涯と注目エピソード5選

続きを見る

信長を2度も裏切った松永久秀は梟雄というより智将である~爆死もしていない!

続きを見る

足利義昭
なぜ足利義昭は信長と共に上洛しながら一人京を追い出されたのか 流浪の生涯を辿る

続きを見る

足利義昭
なぜ足利義昭は信長と共に上洛しながら一人京を追い出されたのか 流浪の生涯を辿る

続きを見る

細川藤孝
光秀の盟友だった細川藤孝(幽斎)の生涯~本能寺後の戦乱をどう生き延びたのか

続きを見る

バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ

戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ

著者:アニィたかはし
文:五十嵐利休

武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!

TOPページへ


 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

アニィたかはし

2014年から歴史系の漫画家として活動。
2015年にはコミック版『戦国ブギウギ』を全国の書店へ向けて発売。
武将ジャパンでは、従来の歴史マンガには無かった独特のポップ感で『ブギウギシリーズ』を展開している。
現在は『大河ブギウギ』シリーズを連載中。
◆主な著書
『織田信長の戦国ブギウギ』鉄人社・2015年・ISBN-13 : ‎978-4865370324

-まんが日本史ブギウギ