日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 幕末維新
  • 大河ドラマ
    • べらぼう感想あらすじ
    • 大河ブギウギべらぼう編
    • 光る君へ感想あらすじ
    • 大河ブギウギ光る君へ編
    • ドラマ10大奥感想あらすじ
    • 鎌倉殿の13人感想あらすじ
    • 麒麟がくる感想あらすじ
    • おんな城主直虎感想あらすじ
    • 真田丸感想あらすじ
    • 西郷どん感想あらすじ
    • 青天を衝け感想あらすじ
    • どうする家康感想あらすじ
  • 全記事DB
    • 飛鳥・奈良・平安
    • 源平・鎌倉・室町
    • 江戸時代
    • 明治・大正・昭和
    • 鬼滅キャラ分析
    • 世界史
    • 歴史書籍
    • 三国志
    • 世界史
    • まんが日本史ブギウギ
    • まんが戦国ブギウギ
    • 戦国ブギウギ武田三代記
    • まり先生の歴史診察室
    • お城野郎!
      • JapaneseCastle.JP
  • お問い合わせ
    • 武将ジャパンの執筆陣
    • 出版・記事掲載の実績
    • 参考書籍
    • 告知希望の皆様へ
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 源平・鎌倉・室町
  • 幕末・維新
藤原義懐

藤原義懐はなぜ花山天皇と共に出家へ追い込まれた? 何か策は無かったのか?

2024/3/13

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

メルメ・カション

俳句を詠み 勝海舟に怪僧と評されたメルメ・カション 幕末の日仏関係に奔走す

2024/3/13

幕末・維新

鍋島直茂

九州の戦国武将・鍋島直茂が秀吉や家康に許され大名になるまでの混乱

2024/3/12

戦国諸家

ジェームス・カーティス・ヘボン

日本初の英和辞典とローマ字を開発したお雇い外国人ヘボンをご存知?

2024/3/12

幕末・維新

光る君へ感想あらすじレビュー

『光る君へ』感想あらすじレビュー第10回「月夜の陰謀」

2024/3/11

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

イグノーベル賞

足の臭いの原因究明で初受賞~イグノーベル賞を取った日本人たち

2024/3/11

学者・医師

後光明天皇

江戸幕府を相手に一歩も引かず!後光明天皇の豪快痛快エピソード

2024/3/11

江戸時代

右衛門佐局

ドラマ大奥で山本耕史が演じた「右衛門佐局」江戸に呼ばれた理由は側室に非ず

2024/3/10

江戸時代

まんが『大河ブギウギ 光る君へ編 第9話』殺されちまった 検非違使に

2024/3/9

大河ブギウギ光る君へ編 光る君へ

直秀はなぜ金品ではなく衣装を盗んでいたのか

『光る君へ』直秀たち窃盗団はなぜ衣服を盗んでいた?平安時代の衣料事情に注目

2024/3/7

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

女好きがもはや異常レベルの伊藤博文~女を掃いて捨てる箒と呼ばれ

2024/3/7

幕末・維新 明治・大正・昭和

名島城

城とオッチャン~名島城の場合~なぜ城郭巡りをしてると遭遇するのか

2024/3/7

城

直秀たちはなぜ殺されたのか

『光る君へ』直秀はなぜ検非違使に殺されたのか?遺体は無事に埋葬されたのか?

2024/3/6

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

大学寮

平安時代の大学寮とは?光る君へ まひろの弟・惟規が入って出世は望める?

2024/3/5

飛鳥・奈良・平安 光る君へ

光る君へ感想あらすじレビュー

『光る君へ』感想あらすじレビュー第9回「遠くの国」

2024/3/4

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

« Prev 1 … 141 142 143 144 145 … 269 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

リンクフリー

本サイトはリンク報告不要です。
記事やイラストの無断転載は固くお断りいたします。ご要望の際は、お問い合わせよりご一報下さい。

お問い合わせ

べらぼう参考書籍

東大教授・本郷和人先生ご登壇

本郷和人東京大学教授

武将ジャパン

記事検索

検索ボックスにお好みのキーワードを入れて下さい。当サイト内の記事を探せます。
例)北条義時・織田信長など

『信長の野望』コラボ!

武将ジャパン発の書籍!

  • 全記事データベース
  • べらぼう
  • 戦国時代
  • 武将ジャパン執筆陣
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー

日本初の歴史戦国ポータルサイト

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

© 2025 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)