こちらは3ページ目になります。
 1ページ目から読む場合は
 【日本史ブギウギ159話】
 をクリックお願いします。
お好きな項目に飛べる目次
第二次包囲網
◆信長に担がれて上洛し、第15代将軍就任も果たした足利義昭ですが、それは本人の望んでいた将軍像ではありませんでした。
-   
- なぜ足利義昭は信長と共に上洛しながら一人京を追い出されたのか 流浪の生涯を辿る- 続きを見る 
信長にアレコレ指示され、将軍としての権威もあったものではない。
その怒りはやがて原動力となり、打倒信長の手を進め……。
信玄の決意
◆信長は、都合3度の「包囲網」を敷かれたとされます。
いずれもかなりのピンチでしたが、当人が最も恐怖を感じたのが【第二次信長包囲網】だったかもしれません。
そうです。この武田信玄が動いたからです。
-   
- 武田信玄の生涯|最強の戦国大名と名高い53年の事績を史実で振り返る- 続きを見る 
にしても、当時、こんな状態だった可能性は否めないわけで……。
あわせて読みたい関連記事
-   
- 長比砦&苅安砦を調略したら浅井本拠地を攻撃だ~超わかる信長公記71話- 続きを見る 
-   
- 浅井朝倉の本格攻略が始まった~超わかる信長公記96話- 続きを見る 
-   
- なぜ朝倉義景は二度も信長を包囲しながら逆に滅ぼされたのか?41年の生涯まとめ- 続きを見る 
-   
- 信長を裏切り滅ぼされた浅井長政29年の生涯~その血脈は三姉妹から皇室へ続いた- 続きを見る 
-   
- 信長が浅井長政に裏切られた理由がスッキリわかる~近江の複雑な国家運営に注目- 続きを見る 
-   
- 小谷城の戦い(信長vs長政)で浅井滅亡~難攻不落の山城がなぜ陥落したのか- 続きを見る 
-   
- 信長の妹・お市の方の生涯|浅井に嫁ぎ勝家と共に自害した波乱の一生を振り返る- 続きを見る 
-   
- 金ヶ崎の退き口|浅井長政に裏切られ絶体絶命の窮地に陥った信長や秀吉の撤退戦- 続きを見る 
-   
- 信長のお正月「浅井と朝倉の首」で酒を飲んだってマジ?信長公記104話- 続きを見る 
-   
- 荒木村重の生涯|信長を裏切り妻子を処刑され“道糞”と蔑まれながらも生き残る- 続きを見る 
-   
- 佐久間信盛の生涯|なぜ織田家の重臣は信長に追放されたのか?退き佐久間の末路- 続きを見る 
-   
- 史実の明智光秀は本当にドラマのような生涯を駆け抜けたのか?謎多きその一生- 続きを見る 
-   
- なぜ足利義昭は信長と共に上洛しながら一人京を追い出されたのか 流浪の生涯を辿る- 続きを見る 
-   
- 武田信玄の生涯|最強の戦国大名と名高い53年の事績を史実で振り返る- 続きを見る 
バックナンバーを全部読みたい!という方はこちらへ→日本史ブギウギ
戦国武将の物語が読みたい!という方はこちらへ→戦国ブギウギ
著者:アニィたかはし
 文:五十嵐利休
武将ジャパンで新感覚の戦国武将を描いた『戦国ブギウギ』を掲載!


















