直秀たちはなぜ殺されたのか

楽人の図/国立国会図書館蔵

光る君へ感想あらすじ 光る君へ

『光る君へ』直秀はなぜ検非違使に殺されたのか?遺体は無事に埋葬されたのか?

こちらは4ページ目になります。
1ページ目から読む場合は
直秀はなぜ検非違使に殺されたのか
をクリックお願いします。

 

「オリキャラ」はテーマを示す

直秀のように、歴史に名を残していないキャラクターは歴史劇でおなじみの存在です。

プロットを盛り上げるため、何かのテーマや象徴を示すため、あるいは民衆目線で歴史を見るため、様々な理由から彼らは作り上げられてきました。

大河ドラマでも、かつては架空主人公の作品があったほどです。

しかし近年は「オリキャラ」(オリジナルキャラクター)と呼ばれ、邪魔者扱いされることすらあり、歴史劇鑑賞の姿勢としてよいものかどうか、懸念を覚えてしまいます。

『麒麟がくる』の駒は、戦災孤児であり、身につけた医学知識で多くの人を救おうとする“仁”の体現者でした。

彼女は第1話において、戦さのない世となれば「麒麟がくる」という、根幹となるセリフを主人公の明智光秀相手に語ります。多くの人を救う理想を示す人物と言えました。

また『鎌倉殿の13人』に登場する善児は、第1話で頼朝と八重の間に生まれた子を殺害。

この殺された子の異父弟にあたる北条泰時が、坂東武者の統治を安定化させるための【御成敗式目】制定に着手する姿が最終回で描かれています。

さらには善児に両親を殺され、弟子にされた“トウ”という女刺客もいました。

彼女は師匠と同じく多くの人を手にかけました。

しかし、絶望し自殺しようとした北条政子を止め、最終回では政子のもとで孤児たちの世話をする姿が見られます。

善児とトウという、人を殺める稼業の師弟が、めぐる命と因果の果てにたどりつく――そんなプロットも『鎌倉殿の13人』の魅力であり、テーマに迫るものでした。

『光る君へ』に話を戻しましょう。

直秀は、序盤で退場するものの、大きな問いを投げかけてゆきました。

彼は散楽という、まひろと道長が出会う場面の背景にいた人物です。

その散楽は東三条に暮らす藤原家を散々おちょくり、道長も面白がっていました。

そんな舞台装置でもあった散楽は壊滅してしまうのです。

 

直秀と共に二人は離れ離れになる

直秀の退場と時を同じくして、花山天皇退位の陰謀も迫っています。

これは花山天皇の寵臣である藤原為時の失脚をも意味します。

花山天皇の電撃退位により為時が職を失えば、当然ながらまひろの運命も変わってしまう。

十代後半から二十代前半ともなれば、当時の姫たちが最も婿を取りやすい重要な時間であり、為時に十分な財産があれば、まひろの元にも文が届き、通う貴公子がいてもおかしくありません。

しかし、資産のない姫にそんなことをする貴公子はいません。

まひろは大事な時期を逃すことになってしまいます。

花山天皇は寛和の変だけじゃない!道隆の子供たちとも激しく揉める波乱万丈の生涯

続きを見る

藤原為時
藤原為時(紫式部の父)は融通の利かない堅物役人だった?越前守の後はどうなる?

続きを見る

『光る君へ』では、第1話で道長の兄・道兼が、まひろの母を刺殺しました。これは劇中の脚色です。

しかし、この道兼が花山天皇をそそのかし退位させたことにより、藤原為時一家が困難に見舞われることは実際にあったことです。

直秀の死は、まひろと道長が引き裂かれる前奏ともいえました。

まだまだ序盤で、どうして直秀が去らねばならないのか!と嘆いた方も多いことでしょう。

しかし、このタイミングだからこそ意義があるとも言える。

散楽一座の前で出会った二人は、その一座の終わりとともに散ってゆくのです。

物語に、ひとつの終わりが訪れたことを示す直秀の死でした。

あわせて読みたい関連記事

◆ドラマや平安時代など全ての関連記事はこちら→(光る君へ

◆以下、名前をクリックすると各人物伝の記事へ飛びます

紫式部
まひろ
藤原為時
まひろ父
藤原惟規
まひろ弟
藤原宣孝
まひろ夫
藤原道長
兼家三男
藤原兼家
道長の父
藤原道兼
道長の兄
藤原道隆
道長の兄
藤原時姫
道長の母
藤原寧子
道綱の母
藤原道綱
道長の兄
高階貴子
道隆の妻
藤原詮子
道長の姉
一条天皇
66代天皇
藤原定子
道隆の娘
藤原彰子
道長の娘
源倫子
道長の妻
源雅信
倫子の父
藤原穆子
倫子の母
赤染衛門
女流歌人
藤原公任
道長の友
藤原斉信
道長の友
藤原行成
道長の友
藤原実資
ロバート
藤原伊周
道隆嫡男
藤原隆家
道隆四男
清少納言
ききょう
清原元輔
藤原頼忠
公任の父
安倍晴明
陰陽師
源明子
道長の妻
円融天皇
64代天皇
花山天皇
65代天皇
藤原忯子藤原義懐
朱仁聡
宋の商人
周明
宋の医師
三条天皇
67代天皇
藤原顕光
兼家の甥
藤原頼通
道長嫡男
藤原為光
忯子の父

◆配役はこちら→光る君へキャスト

◆視聴率はこちらから→光る君へ全視聴率

◆ドラマレビューはこちらから→光る君へ感想

コメントはFacebookへ

文:小檜山青
※著者の関連noteはこちらから!(→link

【参考文献】
倉本一宏『平安京の下級官人』(→amazon
繁田信一『殴り合う貴族たち』(→amazon

コメントはFacebookへ

 



-光る君へ感想あらすじ, 光る君へ
-

×